Apple Watchでできることまとめ

海外旅行(主にヨーロッパ)の出発前に必見!必須の持ち物と事前準備の手順を時系列で紹介

旅の準備のまとめ

海外旅行に行くことが決まったら何かと準備することがありますが、私は旅行会社で働いていた視点から準備する内容は4つに分けて考えます。

  • トラブルを避けるための対策
  • 持って行くものをリストアップ
  • 服装を考える
  • 効率的なパッキング

個人で海外旅行へ行く方向けに、私自身が旅行会社時代からやっている海外旅行前に準備していることを手順を追ってここでは紹介していきます。

トライアルキットが海外旅行に便利!

海外旅行準備の手順

個人で海外旅行へ行くと決めたらどのような手順で準備を進めていくのか、時系列で紹介していきます。

旅行会社で働いていた頃からやっている私の手順ですが参考になったら嬉しいです。

機内で快適に過ごすために工夫していることを紹介しています。
機内で快適に過ごす海外旅行の機内で快適に過ごすために持って行くものと服装を紹介!20ヶ国40回以上旅したトラベラーが選ぶもの

海外旅行におすすめのスーツケースやバッグ

海外旅行におすすめのスーツケースとキャリーケース

私はハードスーツケースとソフトキャリーケースを持っていて、旅のスタイルに合わせて使い分けています。

  • スーツケース→滞在型に便利
  • ソフトキャリーケース→移動型に便利
ヨーロッパ旅行に最適なスーツケースの選び方ヨーロッパ好きトラベラーが使うスーツケースを紹介!1週間から10日間の海外旅行に最適なサイズはどれ? 海外旅行におすすめのソフトキャリーケースを徹底検証!イーグルクリーク ギアウォリアー29(76ℓ)を選ぶまで

海外旅行におすすめの機内持ち込み&町歩き用リュック

機内持ち込み用と街歩き用にはリュックを持っていきます。

私は一眼レフカメラも持参するのでリュックを選ぶ際には【セキュリティ面】【カメラが入ること】この2点を満たすリュックを探して選びました。
海外旅行用のリュックにカメラバックも兼ねた【カリマー セクター25(sector 25)】を選んだ理由

斜めがけバッグならポーターのショルダーバッグが防犯も含めておすすめです。

ポータータンカーショルダーバッグ 622-68810海外旅行の斜めがけバッグはポーター(porter)タンカーショルダーバッグ L 622-68810がおすすめ!便利で防犯にもいい理由を図解で紹介

機内持ち込み用にスーツケースについては以下の記事を参考にしてみてください。

ACEの機内持ち込みスーツケース MAXPASS H2s国際線の機内持ち込みに最適なスーツケースは40㍑が最大でベスト!ACEのPROTECA MAXPASSが丈夫で軽くておすすめ!

海外旅行機内で過ごすのにおすすめのサコッシュバッグ

長時間の機内で過ごすのに便利なのがサコッシュバッグです。私は常に出しておきたいスマホとボールペンを常時入れた状態で過ごしてます。
サコッシュバッグ海外旅行で長時間機内で過ごすときにあると便利!サコッシュバッグの使い方を紹介!

サコッシュバッグは重さを感じない軽い生地を選ぶのがコツです。

海外旅行に持って行くカメラやメモリ

海外旅行に持って行くカメラは目的別に決めると後悔がありません。

海外旅行におすすめのカメラ海外旅行に持って行くカメラは目的別に選ぶのがおすすめ!選ぶポイントと注意点を7つのカメラから紹介 静止画を中心に撮る人のSDカードの選び方1週間〜10日間の旅行にぴったりの一眼レフカメラ(NIKON D810)で使うSDカードの失敗しない!選び方 *静止画のみ / 印刷あり・WEBのみ利用で容量は変わる

海外旅行のリスクに備える

ヨーロッパでは天候不良による飛行機遅延も多いです。

私自身も何度か遅延によるトラブルを経験しました。その実録と保険会社への請求例を以下の記事で紹介しています。

飛行機遅延やロストバゲージの対処法

天候不良による遅延やロストバゲージについての対応や事前にできる対処法を紹介しています。

私は実際に遅延と欠航を何度か経験しました。

>> 国際線が台風接近による遅延または欠航になるときの対処法を実体験から紹介

台風の影響による遅延や欠航国際線の飛行機が台風接近による遅延または欠航になるときの対処法と補償について

>> ヨーロッパでの乗り継ぎ遅延の対処法と対応策を実例で紹介

Transit国際線の飛行機が乗り継ぎ(トランジット)で遅延や欠航したときの対処法と対応策を実例で紹介

ロストバゲージとは、荷物がターンテーブルから出てこないことです。乗り継ぎ時間が短い場合や乗り継ぎ先の空港の状況により起きます。

>> 海外旅行時にロストバゲージに遭った時の対応と事前に対処できることを実例から紹介

ロストバゲージ対策女海外ひとり旅。海外旅行時にロストバゲージに遭ったときの対応と事前に対処できること

海外旅行傷害保険へ加入する

海外旅行では何が起こるかわからないので、リスクに備えることは重要です。

私は旅行会社で働いていたときに海外渡航業務と国際線の予約発券業務を担当していました。

海外で起きるリスクを理解していたのでお客様にももちろん保険の加入を薦めていましたが、私自身も必ず保険に加入して出発します。
海外旅行傷害保険は保険会社の保険がオススメの理由海外旅行傷害保険はクレジットカード付帯保険よりも単体で加入するほうが安心!の理由と補償内容を選ぶポイントを実例から紹介 海外旅行傷害保険20ヶ国以上海外旅行へ行っているトラベラー実録!海外旅行傷害保険に入っていてよかった事例と請求例

スリや強盗対策

私はオランダに住んでいたとき1度強盗に遭ったことがあります。
アムステルダムの運河オランダ・アムステルダムのトラム駅で強盗に遭った経験から学んだことと対策を紹介

それ以来どんなに旅行に慣れても気をつけるようにしているのですが、スペインのマドリードでは泥かけスリ未遂に遭いました。

実際に遭ったときはかなり動揺しましたが、あとから考えると何も盗まれずに済んだのはふだんから対策をしていたからだと思っています。

スリ対策スペインのマドリードで泥かけスリ(未遂)に遭ったときの状況と未遂で終わった理由を分析してみた。
できれば盗難には遭いたくないので、実体験に基づいてふだんから対策していることをまとめました。
海外旅行の盗難対策女性海外ひとり旅は特に注意!ヨーロッパ旅行で想定されるトラブルのまとめ – 海外旅行の盗難防止や対応策を実体験に基づいて紹介!

海外旅行でマイレージを貯める *スカイチームのみ

海外旅行好きなら少しでもマイレージを貯めて特典旅行に変えたいと思う方は多いのではないでしょうか。

航空会社によっては有効期限がありマイレージを消失する場合もあるので、私は有効期限のないマイレージでマイルを貯めています。
デルタ航空提携クレジットカードヨーロッパ行きでもデルタ航空スカイマイルを効率的に貯める!3つのポイントから選ぶおすすめの提携クレジットカードを徹底分析 デルタスカイクラブマイレージヨーロッパ行きが多いトラベラーに最適なマイレージプログラムは?デルタスカイマイルで貯めるメリットはあるのか?徹底検証してみた デルタ航空マイレージ事後加算デルタ航空(スカイチーム)のスカイマイルを後付け(事後加算)する方法を実録から紹介 デルタ航空スカイマイル ニッポン500マイルキャンペーン搭乗日から2ヶ月以内に申請してデルタ航空のニッポン500マイルキャンペーンでマイルを増やす&マイレージ申請方法(書き方サンプル付)

海外旅行先でスマホ(iPhone)を使うおすすめの方法

旅行先でスマホを普通に使えるようにするには3つの方法があります。

プリペイドSIMフランスで無料WiFiが使える場所は?レンタルWiFiが必要かどうか迷ったら読む!現地で困らない通信手段の選び方
一番手軽でおすすめなのはグローバルWiFiイモトのWiFi・ヨーロッパ専用のユーロデータなどモバイルwifiを借りて持って行く方法です。
モバイルwifiが手軽で値段もそれほど高くないですが、さらに安くしたい&SIMに詳しいならSIMカードを買って差し替えて使う方法が一番お得です。

SIMを利用して使った方法は以下を参考にしてみてください。

時間に余裕があり語学力がある程度あるなら現地でSIMを買う方法が一番お得ですが、個人的には事前にプリペイドSIMを買って使う方法がおすすめです。

スペインでSIMカードを購入して利用した時の実例

スペインではデジタルショップでSIMカードを購入しました。

スペインでSIMカードを購入して使うまでのまとめ。mineo / iPhoneユーザーがスペイン・マドリードでプリペイドSIMカードを購入したときの手順や設定について

フランスでSIMカードを購入して利用した時の実例

フランスではデジタルショップを見つけられず、大手通信会社orangeでSIMカードを購入しました。

フランスでSIMカードを購入mineo / iPhoneユーザーがフランスでプリペイドSIMカードを購入したときの手順や設定、帰国後の再設定について

日本で事前にプリペイドSIMを購入して利用した時の実例

事前に日本でプリペイドSIMを購入して利用できるということを聞き、早速試してみました。

SIM2Flymineo利用iPhone XSユーザーが海外旅行(フランス)で使うプリペイドSIM2Flyの渡航前&帰国後の設定

便利なので私は今後はこの方法で統一すると思います。

海外旅行機内で快適に過ごすために

長時間フライトでは観たい映画がないときのために、タブレットに映画やドラマをダウンロードして持っていくと便利です。
Amazon プライムビデオ長時間フライトに乗る海外旅行におすすめ!Amazon Prime Video(プライムビデオ)で機内を快適に過ごす!
主にバックパッカー向けのトラベラー本ですが、旅好きな方にオススメの本です。私は何度も繰り返して読んでいます。
深夜特急レビュートラベラーにとってのバイブル本!沢木耕太郎【深夜特急】の感想まとめ

海外旅行におすすめの持ち物&必要なものと事前準備の手順まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が少しでも旅の参考になると嬉しいです。

私はフランスが大好きでフランスの風景やフランスの田舎を目指している自宅のガーデンをインスタグラムでも発信していますので、よかったらインスタグラムも見てみてください。

海外旅行で普通にスマホを使うならモバイルwifi!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください