Apple Watchでできることまとめ

乗り継ぎをスムーズにするためにパリのシャルル・ド・ゴール(CDG)空港を攻略する

CDG空港

私は以前、会社で旅行の手配を担としていたとき『パリのシャルル・ド・ゴール(CDG)空港で乗り換えがあるときは、乗り継ぎ時間を少なくとも2時間はとってほしい』と何名ものスタッフからよくリクエストを受けていました。

当時はまだエールフランス航空を使うことも、シャルル・ド・ゴール(CDG)空港を使うこともなかったのでその意味がよくわからなかったのですが、個人旅行でフランスへ行くようになってからその理由がわかりました。

日本からエールフランス航空でヨーロッパへ行くときは、パリのシャルル・ド・ゴール空港(Aéroport de Paris-Charles-de-Gaulle)を経由して行くことになります。

パリのシャルル・ド・ゴール(CDG)空港はターミナルが3つあり大きくて広いので、乗り継ぎ時間に余裕を持っていても、飛行機が遅れたときはシャルル・ド・ゴール空港の乗り換えで時間がかかりハラハラドキドキしたことが何度もあります。

何度も利用するうちにシャルル・ド・ゴール(CDG)空港での乗り継ぎにも慣れてきたので、ここではスムーズに乗り換えをするためのコツを紹介していきたいと思います。

ヨーロッパでも通信をストレスなく!

パリのシャルル・ド・ゴール空港(Aéroport de Paris-Charles-de-Gaulle)はターミナルが3つ

シャルル・ド・ゴール空港(略:CDG)空港のターミナルは全部で3つあります。

シャルル・ド・ゴール空港ターミナルマップ

出典元:PARIS AEROPORT オフィシャルサイト – ターミナルマップ(全体)

シャルル・ド・ゴール空港(略:CDG)経由でヨーロッパ各国または近郊の国へ移動する場合は、ターミナル間の移動が必須となります。

CDG空港はターミナルが3つありそれぞれのターミナルも広いので、ターミナル間の移動にはシャトルバスを使うケースが多く時間もかかります。

シャルル・ド・ゴール空港

▲シャトルバス乗り場

少し飛行機が遅れるとターミナル間の移動に時間がかかるので(それが同じターミナル内であっても)、乗り継ぎがギリギリになってヒヤッとしたことは一度や二度のことではありません。

Transit国際線の飛行機が乗り継ぎ(トランジット)で遅延や欠航したときの対処法と対応策を実例で紹介

日本発着のエールフランス航空はターミナル2Eに到着 / 出発

日本(東京・大阪)から発着するエールフランス航空と日本航空は、CDG(シャルル・ド・ゴール)空港のターミナル2Eに到着 / 出発します。

  • エールフランス航空
  • 日本航空

日本航空オフィシャルサイトで確認

ターミナル2EにはK, L, Mの3つのホールがあり、それぞれにゲートがあります。

この3つのホール間は自動シャトルで移動することができます。

シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2

出典元:エールフランスオフィシャルサイト

図のように、ターミナル2FへはホールKが一番近くて、ホールMは一番遠くなります。

シャルル・ド・ゴール空港

日本を出発する時点では、ターミナル2Eのどのホールに到着するかは決まっていません。到着前に機内でアナウンスされるので、乗り継ぎ時間が短い場合はCAさんに事前に聞いておくといいです。

PARIS AEROPORT オフィシャルサイト – ターミナルマップの詳細

エールフランス航空オフィシャルサイト – ターミナルの確認

行き先がヨーロッパ内(シェンゲン協定有)やフランス国内線の場合は、2Eから2Fへの移動、帰りは逆に、2Fから2Eへ移動することになります。

ターミナル2E – ホールK

シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2EホールK

参照元:シャルル・ド・ゴール空港オフィシャルサイト

ターミナル2E – ホールL

シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2EホールL

参照元:シャルル・ド・ゴール空港オフィシャルサイト

ターミナル2E – ホールM

シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2EホールM

参照元:シャルル・ド・ゴール空港オフィシャルサイト

ターミナル(T1/T3)とT2間の移動

エールフランス航空以外の航空会社を利用してパリで乗り継ぎをする場合は、ターミナル1からターミナル2へ移動する可能性もあります。※出発前に利用する航空会社や旅行会社に事前に確認したほうがいいです。

全日空(ANA)を利用する場合はターミナル1に到着 / 出発します。

全日空オフィシャルサイトで確認

ターミナル1(T1)とターミナル2A/B/Cへの移動はバスを利用、ターミナル2D/E/Fへの移動はCDGVALを利用します。

CDGVAL

引用元:Paris Aeroport – オフィシャルサイトより

乗り継ぎは『Correspondances(Flight Connections)』の表示に従って移動する

到着ゲートを確認

到着前に機内のアナウンスで到着ゲートが案内されます。

よく聞き取れなかった場合はCAさんにゲート番号を聞いたら教えてくれます。飛行機を降りるとどのゲートにいるのか表示もあります。

シャルル・ド・ゴール空港

▲2019年8月にCDGに到着した時はTerminal 2EのゲートKでした。

乗り継ぎはConrrespondances(Flight Conections)へ進む

乗り継ぎする場合は『Correspondances(Flight Conections)』の案内に従って進みます。パリが最終目的地の場合は、そのまま『Baggages』へ進みます。

シャルル・ド・ゴール空港 2018年12月

乗り継ぎがある場合でもパリで降りる場合でも途中までは同じ進行方向です。

乗り継ぎ先ゲート または バゲージ(荷物受け取り)へ進む前に、出入国検査と保安検査があります。

乗り継ぎの場合、飛行機の遅延などで遅れている場合は係員をつかまえてチケットを見せて、乗り継ぎの時間がないということを伝えます。

またところどころにモニターがあるので、見つけた時は念のためにフライト番号から行き先ゲートを確認します。

シャルル・ド・ゴール空港

▲電光掲示板は画像のように大きいものではなく小さいモニターが多いです。

入国審査(パスポートコントロール)と保安検査(時々省略されることがある)が終わった後は、行き先を示すゲートまで表示に従って進みます。

シャルル・ド・ゴール空港

到着した飛行機がホールKの場合は2Fから近いのですが、ホールLやホールMに到着した場合は少し遠いので自動シャトルを利用して移動します。

・・・と思っていたのですが、ホールLに到着した場合でも自動シャトルを利用しなかったケースもあるので到着したゲートから目的のゲートに表示に従って進むのみです。

理由はわからないのですが時々、バスで移動することもあります(2020年1月がそうでした)。

フランス国内へ移動の場合は大抵2Fからなので、2Fと示す表示に従って移動しているとホールLやMから移動している場合は自然にシャトル乗り場にたどり着きます。

シャルル・ド・ゴール空港

ここまでの乗り継ぎの手順をまとめます。
  1. 搭乗券に書いてある『便名』『行き先』から『ターミナル』と『ゲート番号』を電光掲示板で確認する
  2. Correspondances(Flight Connections)の案内に従って進む
  3. 入国審査&セキュリティチェック(保安検査)を受ける ※保安検査がない場合もあります(謎)
  4. 到着ホールによってはシャトルで移動する
  5. 搭乗口へ

ホールKかLに到着した場合のターミナル2Fまでの移動は、保安検査と出入国検査を含めて約30分かかります。

ホールMに到着した場合はホール間への移動に自動シャトルバスを使う必要があるため、保安検査と出入国検査を含めて約40分かかります。〜出典元:エールフランス航空オフィシャルサイト

シャルル・ド・ゴール空港は確かに迷いそうなくらいに大きな空港ですが、あちらこちらに表示があるので自分が行くホールとゲート番号を間違えずに表示に従って進めばそれほど難しくはありません。

メインコンテンツへスキップツールバーへスキップ WordPress について 旅とカメラと日々の雑記帳。 21件の WordPress 更新, 1件のテーマ更新 00件のコメントが承認待ちです。 新規 投稿を表示 Autoptimize Clear Cache こんにちは、tamami さんアバター ログアウト ヘルプ 表示オプション WordPress 5.2.3 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。 投稿の編集 新規追加 投稿を更新しました。 投稿を表示 この通知を非表示にする ここにタイトルを入力 乗り継ぎをスムーズにするためにパリのシャルル・ド・ゴール(CDG)空港を攻略する パーマリンク: https://tamamim.com/cdg-transit/ ‎編集 メディアを追加 Add Slider商品リンク追加 Amazonリンクを追加 ビジュアルテキスト ファイル 編集 表示 挿入 フォーマット ツール テーブル 段落 スタイル [ ] Arial 12pt 円形番号リスト(メインカラー) レッツゴー P 文字数: 3246 9:42:54 pm に下書きを保存しました。 最後の編集: 2019年9月9日 8:50 PM - tamami パネルを閉じる: 公開 変更をプレビュー (新しいウィンドウで開きます) ステータス: 公開済み 編集 ステータスを編集 公開状態: 公開 編集 公開状態を編集 リビジョン: 61 表示 リビジョンを表示 公開日時: 2017年12月11日 @ 18:26 編集 日時を編集 ゴミ箱へ移動 パネルを閉じる: カテゴリー カテゴリー一覧 よく使うもの 空港 私の道具 旅の必需品 ロルバーン リュック カメラと写真 旅の準備 トラブルに備える ホテルの予約 荷物の中身とパッキング 出発前の準備と服装 ヨーロッパ旅行 航空会社 スペイン ポルトガル オランダ フランス ブルゴーニュと周辺の街や村 フランスの基本とまとめ アルザス シャンパーニュ パリとパリ近郊 リヨンと周辺の街や村 ボルドー 南西部 南仏 暮らし インテリアと収納 家づくり ガーデニング 美容とダイエット 節約とマネー + 新規カテゴリーを追加 パネルを閉じる: タグ 新規タグを追加 タグが複数ある場合はコンマで区切ってください タグを削除: フランス フランスタグを削除: シャルル・ド・ゴール空港 シャルル・ド・ゴール空港 よく使われているタグから選択 パネルを閉じる: メタロボット設定 noindex nofollow パネルを閉じる: 1カラム(サイドバーを非表示) 1カラムで表示 パネルを閉じる: この記事では広告を非表示 この記事では広告を非表示 パネルを閉じる: アイキャッチ画像 シャルル・ド・ゴール空港 編集または更新する画像をクリック アイキャッチ画像を削除 パネルを閉じる: Scripts to Footer Settings Turn Plugin OffBy default, this plugin will run on this post type. This checkbox lets you turn it off for this specific page/post. パネルを閉じる: リビジョン パネルを閉じる: メタデスクリプション Google検索結果などに表示される記事の要約です(入力は必須ではありません)。100字以内に抑えるのが良いかと思います。 日本からエールフランス航空を使ってヨーロッパへ行くときは、大抵パリのシャルル・ド・ゴール空港を経由して行くことになります。ここでは、空港でスムーズに乗り継ぎをするための方法を紹介していきます。 パネルを閉じる: 【高度な設定】titleタグ 記事タイトルとは別のtitleタグを出力したい場合に入力します。空欄にすると記事タイトルがtitleタグに出力されます。 パネルを閉じる: コメント コメントする アバター RAQ rina.t0817@gmail.com 126.194.155.132 こんにちは。先日、ビジネスクラスの記事に投稿させていただいたRAQです。ご教授いただきたいことがありコメさせていただきました。昨日、旅行会社で10日間の旅を申し込んで来ました。行きの飛行機ですが、関空→パリ(乗り換え)→ニースとなっており、何も考えずに申し込んだら、「同日程で成田からのグループとニースで合流します。成田発は初めから添乗員がいますが関空発の人はニースまで自力で行って下さい。チケットは全て用意します」と言われました。日本ではバスも一人で乗れないビビリのため、自由時間が少ないのを我慢してツアーを利用しているのに、何と残酷!と思いましたが、出発ギリギリまで仕事のため、関空からしか行けません。ひたすら色々な方のブログやJALのHPにあるシャルルドゴール空港の案内を読みまくり、一応、空港の図面や流れなどは頭に叩き込みましたが、巨大な施設で迷路みたいと書いている方もあり、自分がすんなり行けると思えません。特に心配なのがシャトルバスです。E2に到着してF2に乗り換えるのだとして、E2のLやMに飛行機が到着した場合、図面で路線らしきラインが書いてあるあたりに行けば、F2(K)に行くシャトルバスの乗り場は簡単に見つかるのでしょうか。乗り場や案内などの情報が見つけられず不安です。前投稿のdenn様情報ではLISAと案内があるのでしょうか。 着陸後、こっそりF2に行く人の後をついて行く方法ってありますでしょうか。この人はF2に行くというのが早い段階でわかる特徴とか見つけ方とかはないでしょうか。。。 ブログ記事はプリントさせていただき、暗記するくらい読みこむつもりですが、他になにかコツやアドバイスがあればお教えください。よろしくお願いいたします。 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター tamami somethingwhite@hotmail.com 113.150.126.23 たかさん への返信 > たかさんさん シャルル・ド・ゴール空港にはターミナルが3つありますが、どのターミナルに到着するかで所要時間が変わってきます。ターミナル2Gは空港の中でも端になりますので、ご予約をされている航空会社に到着ターミナルを確認されるのが一番よろしいかと思います。 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター たかさん style.nikkei.com/article/DGXKZO84595190Z10C15A3W1…x life-sp.0.5.taka@docomo.ne.jp 1.79.84.44 1月にCDGで乗り換えバーゼルへいきますが、ターミナル2Gの行き方と所要時間がわかりません、乗り継ぎの時間は90分です、どなたか教えてください。 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター tamami somethingwhite@hotmail.com 114.17.255.238 denn への返信 > dennさん 貴重なコメントありがとうございます! この部分抜けていたのですごく助かりました。追記させていただきました(^^)。 余談なお話もすごく貴重ですし、稀なエピソードですよね!dennさんだからこそなんだろうなあと想像しながら読みました。 SNCFのストライキは毎回本当にドキドキします。 今年はストライキが多いような気がするのですが、毎年こうなのでしょうか。。^^; 夏へフランスへ行くときに影響がないことを願うばかりです。 ドイツ2泊で帰国というスケジュールにも驚きました!! 航空運賃、ノーマルですよね・・・? 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター denn hsdhx200@yahoo.co.jp 121.83.36.162 >ホールK, L, M間の移動は自動シャトル >ターミナル1とターミナル2間の移動はバス T1/T3⇔T2の移動はCDGVALで。 (バスは乗り換えが必要で、深夜帯は運休。) K-L-Mの自動シャトルはLISAと呼ぶそうです。(知らなくてよい) CDGVAL/LISAの無人メトロシステムは、レンヌのメトロで最初に乗りました。 トゥールーズのメトロも、LISAと同じシステムです。 車両が小さくて、ゴムタイヤで走る変な乗り物ですね。 フランス企業が開発したシステムですが、随分前に独シーメンス社に買収されました。 以前FRAから帰国する際、ラウンジのバーカウンターでシーメンス社管理職(リンツ在住)が私の隣りに座っておられ、詳しくメトロ取材出来ました。笑 バンコクに1人で出張途中の彼には「最近、シンガポールのメトロが突然運休して困る。御社のシステムですよね?」と質問したら、事実を開示してくれましたよ。 彼の名刺は、まだ持っています。 余談でした。 CDGVAL http://www.parisaeroport.fr/docs/default-source/passager-fichiers/acces/acces-routiers/edito_navettes-inter-terminaux-paris-cdg_plan-cdgval.jpg?sfvrsn=b6fc35bd_6 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 パネルを閉じる: Ad Inserter Individual Exceptions Block Name Default insertion For this 投稿 1 記事内広告 30% Enabled Disabled 2 記事内広告 70% Enabled Disabled 3 目次前 Enabled Disabled Default insertion can be configured for each block on Ad Inserter Settings page - button next to Tag / Archive pages checkbox. When individual exceptions for a block are enabled, a checkbox will be listed here to change default insertion for this post or page. This way you can individually enable or disable blocks on specific posts or pages. For more information check page Ad Inserter Individual Exceptions. WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 5.2.3 を入手する メディアパネルを閉じる メディアを追加 タイプで絞り込み日付で絞り込みメディアを検索 メディア項目を検索... 添付ファイルの詳細 cdg_terminal04.jpg 2019年9月9日 75 KB 800 × 600 画像を編集 完全に削除する URL https://tamamim.com/wp-content/uploads/2017/12/cdg_terminal04.jpg タイトル cdg_terminal04 キャプション 代替テキスト シャルル・ド・ゴール空港 説明 * が付いている欄は必須項目です Compress image Prioritize maximum compression Prioritize retention of detail Custom Show advanced options WP-Optimize image settings 添付ファイルの表示設定 配置 リンク先 サイズ 1点を選択済 クリア 投稿に挿入

メインコンテンツへスキップツールバーへスキップ WordPress について 旅とカメラと日々の雑記帳。 21件の WordPress 更新, 1件のテーマ更新 00件のコメントが承認待ちです。 新規 投稿を表示 Autoptimize Clear Cache こんにちは、tamami さんアバター ログアウト ヘルプ 表示オプション WordPress 5.2.3 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。 投稿の編集 新規追加 投稿を更新しました。 投稿を表示 この通知を非表示にする ここにタイトルを入力 乗り継ぎをスムーズにするためにパリのシャルル・ド・ゴール(CDG)空港を攻略する パーマリンク: https://tamamim.com/cdg-transit/ ‎編集 メディアを追加 Add Slider商品リンク追加 Amazonリンクを追加 ビジュアルテキスト ファイル 編集 表示 挿入 フォーマット ツール テーブル 段落 スタイル [ ] Arial 12pt 円形番号リスト(メインカラー) レッツゴー P 文字数: 3246 9:42:54 pm に下書きを保存しました。 最後の編集: 2019年9月9日 8:50 PM - tamami パネルを閉じる: 公開 変更をプレビュー (新しいウィンドウで開きます) ステータス: 公開済み 編集 ステータスを編集 公開状態: 公開 編集 公開状態を編集 リビジョン: 61 表示 リビジョンを表示 公開日時: 2017年12月11日 @ 18:26 編集 日時を編集 ゴミ箱へ移動 パネルを閉じる: カテゴリー カテゴリー一覧 よく使うもの 空港 私の道具 旅の必需品 ロルバーン リュック カメラと写真 旅の準備 トラブルに備える ホテルの予約 荷物の中身とパッキング 出発前の準備と服装 ヨーロッパ旅行 航空会社 スペイン ポルトガル オランダ フランス ブルゴーニュと周辺の街や村 フランスの基本とまとめ アルザス シャンパーニュ パリとパリ近郊 リヨンと周辺の街や村 ボルドー 南西部 南仏 暮らし インテリアと収納 家づくり ガーデニング 美容とダイエット 節約とマネー + 新規カテゴリーを追加 パネルを閉じる: タグ 新規タグを追加 タグが複数ある場合はコンマで区切ってください タグを削除: フランス フランスタグを削除: シャルル・ド・ゴール空港 シャルル・ド・ゴール空港 よく使われているタグから選択 パネルを閉じる: メタロボット設定 noindex nofollow パネルを閉じる: 1カラム(サイドバーを非表示) 1カラムで表示 パネルを閉じる: この記事では広告を非表示 この記事では広告を非表示 パネルを閉じる: アイキャッチ画像 シャルル・ド・ゴール空港 編集または更新する画像をクリック アイキャッチ画像を削除 パネルを閉じる: Scripts to Footer Settings Turn Plugin OffBy default, this plugin will run on this post type. This checkbox lets you turn it off for this specific page/post. パネルを閉じる: リビジョン パネルを閉じる: メタデスクリプション Google検索結果などに表示される記事の要約です(入力は必須ではありません)。100字以内に抑えるのが良いかと思います。 日本からエールフランス航空を使ってヨーロッパへ行くときは、大抵パリのシャルル・ド・ゴール空港を経由して行くことになります。ここでは、空港でスムーズに乗り継ぎをするための方法を紹介していきます。 パネルを閉じる: 【高度な設定】titleタグ 記事タイトルとは別のtitleタグを出力したい場合に入力します。空欄にすると記事タイトルがtitleタグに出力されます。 パネルを閉じる: コメント コメントする アバター RAQ rina.t0817@gmail.com 126.194.155.132 こんにちは。先日、ビジネスクラスの記事に投稿させていただいたRAQです。ご教授いただきたいことがありコメさせていただきました。昨日、旅行会社で10日間の旅を申し込んで来ました。行きの飛行機ですが、関空→パリ(乗り換え)→ニースとなっており、何も考えずに申し込んだら、「同日程で成田からのグループとニースで合流します。成田発は初めから添乗員がいますが関空発の人はニースまで自力で行って下さい。チケットは全て用意します」と言われました。日本ではバスも一人で乗れないビビリのため、自由時間が少ないのを我慢してツアーを利用しているのに、何と残酷!と思いましたが、出発ギリギリまで仕事のため、関空からしか行けません。ひたすら色々な方のブログやJALのHPにあるシャルルドゴール空港の案内を読みまくり、一応、空港の図面や流れなどは頭に叩き込みましたが、巨大な施設で迷路みたいと書いている方もあり、自分がすんなり行けると思えません。特に心配なのがシャトルバスです。E2に到着してF2に乗り換えるのだとして、E2のLやMに飛行機が到着した場合、図面で路線らしきラインが書いてあるあたりに行けば、F2(K)に行くシャトルバスの乗り場は簡単に見つかるのでしょうか。乗り場や案内などの情報が見つけられず不安です。前投稿のdenn様情報ではLISAと案内があるのでしょうか。 着陸後、こっそりF2に行く人の後をついて行く方法ってありますでしょうか。この人はF2に行くというのが早い段階でわかる特徴とか見つけ方とかはないでしょうか。。。 ブログ記事はプリントさせていただき、暗記するくらい読みこむつもりですが、他になにかコツやアドバイスがあればお教えください。よろしくお願いいたします。 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター tamami somethingwhite@hotmail.com 113.150.126.23 たかさん への返信 > たかさんさん シャルル・ド・ゴール空港にはターミナルが3つありますが、どのターミナルに到着するかで所要時間が変わってきます。ターミナル2Gは空港の中でも端になりますので、ご予約をされている航空会社に到着ターミナルを確認されるのが一番よろしいかと思います。 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター たかさん style.nikkei.com/article/DGXKZO84595190Z10C15A3W1…x life-sp.0.5.taka@docomo.ne.jp 1.79.84.44 1月にCDGで乗り換えバーゼルへいきますが、ターミナル2Gの行き方と所要時間がわかりません、乗り継ぎの時間は90分です、どなたか教えてください。 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター tamami somethingwhite@hotmail.com 114.17.255.238 denn への返信 > dennさん 貴重なコメントありがとうございます! この部分抜けていたのですごく助かりました。追記させていただきました(^^)。 余談なお話もすごく貴重ですし、稀なエピソードですよね!dennさんだからこそなんだろうなあと想像しながら読みました。 SNCFのストライキは毎回本当にドキドキします。 今年はストライキが多いような気がするのですが、毎年こうなのでしょうか。。^^; 夏へフランスへ行くときに影響がないことを願うばかりです。 ドイツ2泊で帰国というスケジュールにも驚きました!! 航空運賃、ノーマルですよね・・・? 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 アバター denn hsdhx200@yahoo.co.jp 121.83.36.162 >ホールK, L, M間の移動は自動シャトル >ターミナル1とターミナル2間の移動はバス T1/T3⇔T2の移動はCDGVALで。 (バスは乗り換えが必要で、深夜帯は運休。) K-L-Mの自動シャトルはLISAと呼ぶそうです。(知らなくてよい) CDGVAL/LISAの無人メトロシステムは、レンヌのメトロで最初に乗りました。 トゥールーズのメトロも、LISAと同じシステムです。 車両が小さくて、ゴムタイヤで走る変な乗り物ですね。 フランス企業が開発したシステムですが、随分前に独シーメンス社に買収されました。 以前FRAから帰国する際、ラウンジのバーカウンターでシーメンス社管理職(リンツ在住)が私の隣りに座っておられ、詳しくメトロ取材出来ました。笑 バンコクに1人で出張途中の彼には「最近、シンガポールのメトロが突然運休して困る。御社のシステムですよね?」と質問したら、事実を開示してくれましたよ。 彼の名刺は、まだ持っています。 余談でした。 CDGVAL http://www.parisaeroport.fr/docs/default-source/passager-fichiers/acces/acces-routiers/edito_navettes-inter-terminaux-paris-cdg_plan-cdgval.jpg?sfvrsn=b6fc35bd_6 承認しない | 返信 | クイック編集 | 編集 | 履歴 | スパム | ゴミ箱へ移動 パネルを閉じる: Ad Inserter Individual Exceptions Block Name Default insertion For this 投稿 1 記事内広告 30% Enabled Disabled 2 記事内広告 70% Enabled Disabled 3 目次前 Enabled Disabled Default insertion can be configured for each block on Ad Inserter Settings page - button next to Tag / Archive pages checkbox. When individual exceptions for a block are enabled, a checkbox will be listed here to change default insertion for this post or page. This way you can individually enable or disable blocks on specific posts or pages. For more information check page Ad Inserter Individual Exceptions. WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 5.2.3 を入手する メディアパネルを閉じる メディアを追加 タイプで絞り込み日付で絞り込みメディアを検索 メディア項目を検索... 添付ファイルの詳細 cdg_terminal04.jpg 2019年9月9日 75 KB 800 × 600 画像を編集 完全に削除する URL https://tamamim.com/wp-content/uploads/2017/12/cdg_terminal04.jpg タイトル cdg_terminal04 キャプション 代替テキスト シャルル・ド・ゴール空港 説明 * が付いている欄は必須項目です Compress image Prioritize maximum compression Prioritize retention of detail Custom Show advanced options WP-Optimize image settings 添付ファイルの表示設定 配置 リンク先 サイズ 1点を選択済 クリア 投稿に挿入

ターミナル2Fの入り口あたりにはメゾン・ド・ショコラのショップがあります。

シャルル・ド・ゴール空港にあるメゾン・ド・ショコラ

エスカーレーターから降りた半地下にはトイレやカフェがあり、ちょっとした食べ物や飲み物を買うことができます。

各ゲートにエールフランスのラウンジ(ビジネスクラス以上)もあるので、行く場合は表示に従って行きます。※ラウンジへは到着ゲートを確認した上で行くことをオススメします。
シャルル・ド・ゴール空港のターミナル2Fラウンジ【2020年1月】シャルル・ド・ゴール(CDG)空港ターミナル2Fのエールフランスラウンジ利用体験記

シャルル・ド・ゴール空港乗り換え

シャルル・ド・ゴール空港 ターミナル2F

▲ゲート間の移動、ターミナル2FのゲートF48

シャルル・ド・ゴール空港で乗り継ぎ時間が長い場合

乗り継ぎ時間を過ごす方法はいくつかあります。
  • 空港内のゲートで過ごす
  • 空港内ラウンジで過ごす(ビジネスクラス以上の場合)
  • 空港内無料ラウンジで過ごす *3時間以上の乗り継ぎの場合のみ / セキュリティ外
  • ホテルのデイユースを利用する

シャルル・ド・ゴール空港のターミナル2 / ホールLにINSTANT PARISという乗り継ぎ専用の無料ラウンジがあります。

パリ=シャルル・ド・ゴール空港で乗り継ぎ時間が3時間以上ある場合には、空港内国際線エリアにあるパリのアパルトマンの雰囲気の中で  くつろぎ&至福 のひとときをお過ごしください。

instant Paris は、フランス流ライフスタイルそのもの。数時間でも1泊でも、パリ シャルル・ド・ゴール空港ターミナル2ホールLの4500m2の本格的なスペースにて特別な体験をお楽しみいただけます。引用元:エールフランス航空オフィシャルサイトより

セキュリティ外にあるため3時間以上の乗り継ぎ時間がある場合はオススメです。※利用後に保安検査を再度受ける必要があります。

4時間以上の乗り継ぎがある場合はターミナル2 / ホールLにある「Yotel」ではシャワーを浴びたり(20€)部屋を予約して(75€から)くつろぐことも可能です。

YOTELチェーンがバスルーム、デスク、数々のハイテク機能を備えた未来派のデザインの客室をご用意いたしております。宿泊、数時間の休憩、シャワーを浴びるだけでもご利用いただけます。引用元:エールフランス航空オフィシャルサイトより

パリのシャルル・ド・ゴール(CDG)空港での乗り継ぎまとめ

パリのシャルル・ド・ゴール(CDG)空港での乗り継ぎについて紹介しました。

シャルル・ド・ゴール空港

  • 日本発着(東京・大阪)のフライトは、ターミナル2Eに到着/出発する *エールフランス航空と日本航空
  • ヨーロッパ内(シェンゲン協定国)やフランス国内線を利用する場合は大抵ターミナル2Fを使う
  • ターミナル2E – 2F間の移動は、ホールK, L, Mの順に遠くなる
  • ホールK, L, M間の移動は自動シャトルで移動する
  • 乗り継ぎの時間が少ないときは、保安検査や出入国検査で係員にチケットを見せてアピールする

CDG空港は私自身もよく使う空港ですが、ヨーロッパは飛行機の遅延も多く私自身もひやっとしたことは何度もあります。

シャルル・ド・ゴール空港

海外旅行では、何が起きるかわからないことを想定して、事前に空港内の地図をプリントして位置を把握しておくこと、乗り継ぎ時間は少なくとも2時間はとっておくことをオススメします。

万が一遅延で遅れた場合でも事前に位置を把握しておくことで、焦らず行動することにつながります。

TGV AIRエールフランス航空TGV AIR(飛行機+列車の旅)チケットの受け取りと乗り方を実録から紹介! ターミナル2Cのエールフランスラウンジ【2018年12月版】パリ・CDG(シャルル・ド・ゴール)空港2Cのエールフランスラウンジ利用体験記 フランスへ行く時の行き方、手配方法フランスへ行くのに利用しているおすすめサービス一覧(航空会社、ホテル手配、レンタカー、鉄道)

ヨーロッパでさくさく通信!

6 Comments

denn

>ホールK, L, M間の移動は自動シャトル
>ターミナル1とターミナル2間の移動はバス

T1/T3⇔T2の移動はCDGVALで。
(バスは乗り換えが必要で、深夜帯は運休。)
K-L-Mの自動シャトルはLISAと呼ぶそうです。(知らなくてよい)

CDGVAL/LISAの無人メトロシステムは、レンヌのメトロで最初に乗りました。
トゥールーズのメトロも、LISAと同じシステムです。
車両が小さくて、ゴムタイヤで走る変な乗り物ですね。

フランス企業が開発したシステムですが、随分前に独シーメンス社に買収されました。
以前FRAから帰国する際、ラウンジのバーカウンターでシーメンス社管理職(リンツ在住)が私の隣りに座っておられ、詳しくメトロ取材出来ました。笑
バンコクに1人で出張途中の彼には「最近、シンガポールのメトロが突然運休して困る。御社のシステムですよね?」と質問したら、事実を開示してくれましたよ。
彼の名刺は、まだ持っています。
余談でした。

CDGVAL
http://www.parisaeroport.fr/docs/default-source/passager-fichiers/acces/acces-routiers/edito_navettes-inter-terminaux-paris-cdg_plan-cdgval.jpg?sfvrsn=b6fc35bd_6

返信する
tamami

> dennさん

貴重なコメントありがとうございます!
この部分抜けていたのですごく助かりました。追記させていただきました(^^)。

余談なお話もすごく貴重ですし、稀なエピソードですよね!dennさんだからこそなんだろうなあと想像しながら読みました。

SNCFのストライキは毎回本当にドキドキします。
今年はストライキが多いような気がするのですが、毎年こうなのでしょうか。。^^;
夏へフランスへ行くときに影響がないことを願うばかりです。

ドイツ2泊で帰国というスケジュールにも驚きました!!
航空運賃、ノーマルですよね・・・?

返信する
たかさん

1月にCDGで乗り換えバーゼルへいきますが、ターミナル2Gの行き方と所要時間がわかりません、乗り継ぎの時間は90分です、どなたか教えてください。

返信する
tamami

> たかさんさん
シャルル・ド・ゴール空港にはターミナルが3つありますが、どのターミナルに到着するかで所要時間が変わってきます。ターミナル2Gは空港の中でも端になりますので、ご予約をされている航空会社に到着ターミナルを確認されるのが一番よろしいかと思います。

返信する
RAQ

こんにちは。先日、ビジネスクラスの記事に投稿させていただいたRAQです。ご教授いただきたいことがありコメさせていただきました。昨日、旅行会社で10日間の旅を申し込んで来ました。行きの飛行機ですが、関空→パリ(乗り換え)→ニースとなっており、何も考えずに申し込んだら、「同日程で成田からのグループとニースで合流します。成田発は初めから添乗員がいますが関空発の人はニースまで自力で行って下さい。チケットは全て用意します」と言われました。日本ではバスも一人で乗れないビビリのため、自由時間が少ないのを我慢してツアーを利用しているのに、何と残酷!と思いましたが、出発ギリギリまで仕事のため、関空からしか行けません。ひたすら色々な方のブログやJALのHPにあるシャルルドゴール空港の案内を読みまくり、一応、空港の図面や流れなどは頭に叩き込みましたが、巨大な施設で迷路みたいと書いている方もあり、自分がすんなり行けると思えません。特に心配なのがシャトルバスです。E2に到着してF2に乗り換えるのだとして、E2のLやMに飛行機が到着した場合、図面で路線らしきラインが書いてあるあたりに行けば、F2(K)に行くシャトルバスの乗り場は簡単に見つかるのでしょうか。乗り場や案内などの情報が見つけられず不安です。前投稿のdenn様情報ではLISAと案内があるのでしょうか。
着陸後、こっそりF2に行く人の後をついて行く方法ってありますでしょうか。この人はF2に行くというのが早い段階でわかる特徴とか見つけ方とかはないでしょうか。。。
ブログ記事はプリントさせていただき、暗記するくらい読みこむつもりですが、他になにかコツやアドバイスがあればお教えください。よろしくお願いいたします。

返信する
tamami

RAQさん、こんにちは(^^)。

フランスへ行かれるのですね!
関空からCDG経由で行かれるとのこと、乗り継ぎについてですがコメント読ませていただいて改めて私自身も最近の写真も含めて確認してみました(最近だと2018冬と2019夏にも行っております)。
東京からのフライトは最近ではゲートKへ到着することが多く、帰りはゲートMだったりLだったりなのですがゲートMの場合はシャトル利用になりますがLの場合は利用しない場合もありました。コツになるかどうかわかりませんが、空港内には案内表示がいたるところにあるので表示に従って進んでいけばシャトル乗り場だったりゲートだったりたどり着きます(LISAという表示はないです)。

CDG空港に到着する人たちはパリで降りるか乗り継ぎかどちらかですが入国審査までは同じなのでそこまでは同じ方向へ行き、審査を終えた後にゲートを示す表示に進んでいけば(バゲージへさえ行かなければ)大丈夫です。

私はかなりの方向音痴ですが、方向音痴でない夫とも協議してみたところCDG空港内は地図を把握していたとしても降りた場所によってどのあたりなのかよくわからないんですよね..。でも到着したゲートがどこなのかだけ把握しておいて(飛行機を降りると必ず表示があります)表示に従って進むと、思っているよりもすんなり目的ゲートに到着しています。なので表示に従って進んで行かれれば大丈夫です。

ブログ内の写真も追加しましたので参考にされてください。目的とするゲート番号さえ間違えてなければ大丈夫だと思います(^^)。他にもご不明な点などありましたらお知らせください。

追記:これまでの経験から乗り継ぎをして2Fへ移動する日本人は意外と少ないです。ポツリポツリいるかどうか、というところなので入国審査が終わった後は表示を探すことと不安な場合は係員をつかまえて確認するほうが確実だと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください