

どうしても行きたい!と思い行き方を観光局に問い合わせたりネットで調べたりして、サン・シル・ラポピーへは実際にバスと徒歩で行ってきました。
それ以来、年に1〜2度の頻度で訪れるほどフランスの田舎にハマっています。
地図出典元:Wikipedia(Fichier:Carte des Plus Beaux Villages de France.jpg)


ここでは公共交通機関(主にバスや鉄道、一部タクシー)で行ける美しい村を紹介していきます。
フランスの田舎へ行くならこの1冊!
公共交通機関(バスや鉄道)で行くフランスの美しい村
地方によってもその景観が異なる美しい村。


- サンシルラポピー(Saint-Cirq-Lapoppi)
- コンク(Conques)
- コルド・シュル・シエル(Cordes-sur-Ciel)※美しい村加盟ではないですが、同等に美しいのでここに追加しました。
- ペルージュ
- リヨン・ラ・フォレ(Lyons-la-Foret)
- アルザス地方にある美しい村
サン・シル・ラポピー(Saint-Cirq-Lapoppi)
サンシルラポピーは私が美しい村の存在を知るきっかになった村です。フランス人が選ぶ好きな村にも選ばれています。
カオールまたはフィジャックからバスでふもとの街(Tour de Faure)まで行くことができます。バス停から30分ほど歩くのですが、徒歩で行く道から突然現れる入り口は圧巻の美しさがあります。
コンク(Conque)
コンク村は、2017年に上映された映画「美女と野獣」のセットのモデルになったと言われている村です。
ロデズからバスで村の入り口まで行くことができます。
中世の村、コルド・シュル・シエル(Cordes-sur-ciel)
コルド・シュル・シエルは、鷲ノ巣村とも言われる遠くから見る景色がなんとも言えない美しさがある村です。
アルビからバスで村のふもとまで行くことができます。
ペルージュ(Pérouges)
ひっそりと佇むようにそこに在る村がペルージュです。
リヨンから鉄道+徒歩で行くことができます。
リヨン・ラ・フォレ
パリからルーアンまで鉄道で移動して、ルーアンから日に1〜2本あるバスで行くことができます。
アルザス地方の美しい村
コルマールからバスで3つの村へ行くことができますが、運行本数の関係で一度に訪れることは難しいので私たちは3つの村を1日で徒歩とバスで行ってきました。
公共交通機関(バスや鉄道)で行くフランスの美しい村まとめ
公共交通機関で行ける【フランスの美しい村】を紹介しました。


フランスの風景やフランスの田舎を目指している自宅のガーデンをインスタグラムでも発信していますので、よかったらインスタグラムも見てみてください。
フランスの田舎へ行くならこの1冊!