フランスには(2018年8月現在)美しい村と認定された村が合計157あります。
地図出典元:Wikipedia(Fichier:Carte des Plus Beaux Villages de France.jpg)より
地図にある赤いマークが美しい村の所在地で、番号1〜20は拠点となる近くの街です。




私たちは2019年12月末にフランスバスク地方にある美しい村4か所を、1泊2日でまわって来ました。
- ビアリッツ空港
- ラ・バスティッド=クレーランス(La Bastide-Clairence)
- サン=ジャン=ピエ=ド=ポー(Saint-Jean-Pied-de=Port)
- エスペレット(Espelette)*唐辛子で有名な可愛い村(行ってない)
- アイノア(Ainhoa)
- サール(Sare)
- H1(宿泊したホテル、Domaine de Bassilour
)
1日目の9時にビアリッツ空港でレンタカーを借りて1から6の順番で(4のエスプレットを除く)美しい村をまわり、ホテルに宿泊して翌日9時にビアリッツ空港でレンタカーを返却しました。


ここではレンタカーを借りて1泊2日でまわったフランスの美しい村のまとめと、レンタカーを手配をした手順や参考にしたものなどを紹介します。
フランスの田舎へ行くならこの1冊!
目次
ビアリッツ空港でレンタカーを借りて美しい村巡り
ビアリッツ空港でレンタカーを借りる
私たちはビアリッツ空港でレンタカーを借りました。






ラ・バスティッド=クレーランス(La Bastide-Clairence)
ラ・バスティッド=クレーランスはバスクカラーの緑と赤の木組みの家並みと、美しい教会が印象的な可愛い村です。




サン=ジャン=ピエ=ド=ポー(Saint-Jean-Pied-de=Port)
サン=ジャン=ピエ=ド=ポーは川と古い橋の佇まいがとても印象的な可愛い村。バスク地方の4つの村の中で私は一番気に入りました!






アイノア(Ainhoa)
アイノアはバスクカラーの家並みが可愛い小さな村です。私たちはレンタカーでまわりましたが、サンジャンドリュズからバスで行くこともできます。




サール(Sare)
塔がシンボルとなる可愛い村がアイノア。塔の中には木造の温かみがある美しい教会があります。




ガトー・バスクと元祖マカロンの美味しいパティスリーへ
宿泊したホテルがあるビタールという小さな村に、ひっきりなしに車が来て人が並ぶパティスリーがあります。




ここはガトー・バスクで有名なパティスリー。見た目に素朴ですがシンプルだからこそ美味しいガトー・バスクを食べることができる地元で人気のお店です。
H1(宿泊したホテル)/ Domaine de Bassilour

ホテルはビアリッツ空港からも近いビダールという小さな村にあるホテルに宿泊しました。






フランスでレンタカーを借りる時に気をつけるポイント&手配の手順
フランスでレンタカーを借りる時の手続きの手順や注意点については、以下の記事を参考にしてみてください。




最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が少しでも旅の参考になると嬉しいです。
フランスの田舎へ行くならこの1冊!
ヨーロッパの風景やフランスの田舎を目指している自宅のガーデンをインスタグラムでも発信していますので、よかったらインスタグラムも見てみてください。
効率的にバスク地方を楽しみたい時は、積極的に現地発ツアーに参加しましょう。


▲フランスのバスク地方にある美しい村の家並み
バイヨンヌまたはビアリッツから、公共交通機関では行きづらいバスク地方にある美しい村サールとアイノア、トウガラシで有名な可愛い村エスペレットを訪れてサン=ジャン=ド=リュズとスペインバスクのサン・セバスチャンまで行く人気のツアーです。


コメントを残す