私はバスク地方で一番楽しみにしていたのが、ガトー・バスク(Gâteau Basqu)。






そのガトー・バスクを目的に、街からは離れた場所にあるにも関わらず通う人が絶えない老舗のパティスリーがMoulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)。
※Googleで位置を検索するとMill Bakery Pastry Bassilourで出てくるので(位置も内容も同じだけどお店の名前はMoulin de Bassilourが正しい)、ここでは両方で表示します。
その情報をバスク地方出身のフランス人友人から教えてもらって、そんなお店があるなら是非行ってみたい!!と行ってきました。
Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)のガトー・バスクは他と見た目もちょっと違い、見るからに地味なんですが味は絶品!!
ここではMoulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)を紹介します。


目次
バスク地方ビダールにあるパティスリー【Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)】
Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)は街の中心から外れた川沿いにぽつんと建つその佇まいも素敵なパティスリー。


小さな駐車場には既に数台の車が停めてあったので路肩に停めてお店へ。
【Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)】では未だ古い粉挽き機を使っている
ドアを開けたら最初に目に入るのが古い粉挽き道具。
これは未だに現役で、今も粉を挽くのに外の風車を利用して使っているんだそう。
中へ進むと並ぶ人がいて、小さな店頭があります。
昔ながらのお店といった感じですが、ちゃんと缶入りのお土産や数は少ないけど可愛いパッケージのコンフィチュールもありました。
観光客がほとんどいない地元密着型のお店なのであまりパシャパシャ写真を撮るのも阻まれあまり撮れなかったのですが、ちょっとは伝わりますでしょうか(^^;;)。
ガトー・バスク以外の焼き菓子、コンフィチュールなどがあります。
夫がこっそり隠し撮りしたiPhoneの写真より。
【Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)】のガトー・バスク
Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)には1人用と少し大きめのホールの2種類のガトー・バスクがあります。
今まで見てきたガトー・バスクとは見た目が違い、どちらかといえば元祖マカロン(マカロン・バスク)のよう。
バスク地方でしか食べれないスリーズ(黒さくらんぼジャム)はたくさん焼いてありましたが、カスタードクリームは私たちが訪れた夕方には売り切れていました。
見た目が元祖マカロン(マカロン・バスク)のようなんですが、中にはちゃんと黒さくらんぼのジャムが入っていてめちゃめちゃ美味しい!!


【Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)】の立地・場所
私たちはMoulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)から近いホテルに宿泊していて、このホテルからは徒歩数分で行くことができます。
- Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)
- Hotel Domaine de Bassilour
ちょうど中間あたりにバス停があり、#46 / #108 / N30バスでホテルにも、ショップにも行くことができます。




私たちが行った時は年末のためクローズしていたのですが、Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)の隣にはカフェ&レストランもあり通常なら朝食をいただくこともできます。
- Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)
- 1129 Rue Bassilour, 64210 Bidart, フランス
- Webサイト:moulindebassilour.com
- 最寄りのバス停:46番、108番、N30
バスク地方ビダールにある佇まいも素敵なパティスリー【Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)】まとめ
Moulin de Bassilour(Mill Bakery Pastry Bassilour)は場所がちょっと遠くて行きづらいのですが、この旅で食べたガトー・バスクの中では一番好みの味でした。


機会があったら是非行ってみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が旅の参考になると嬉しいです。








旅行手配に利用しているおすすめサービス一覧
最後に、私自身が個人旅行で利用しているサービスを紹介します。


航空券検索と予約
航空券検索はskyticketやTrip.com などの一括検索サイトが便利でおすすめです。
個人的には、航空会社で直接予約をする場合は(ヨーロッパの場合は)ワンターミナルで乗り継ぎが便利なKLMオランダ航空かエールフランス航空を選ぶことが多いです。
フランスへ行くならエールフランス航空が場所によっては便利ですが、エールフランス航空とKLMオランダ航空は共同運営なので私はどちらも検索します。
個人で航空券を手配する方法については以下の記事を参考にしてみてください。




ホテル検索&予約【Booking.com】
Booking.comはホテルの取り扱い数や網羅数が世界一なので私は






ホテル検索&予約【Hotels.com】


私自身の使い方としては、Booking.comでホテルを探していて見つからない時にエクスペディアと
ホテル&航空券予約【エクスペディア】






鉄道手配&予約【フランス国鉄(SNCF)】




フランスを旅行する上で欠かせないのが国内の交通手段であるフランス国鉄(SNCF)です。SNCFのサイトからも直接予約できますが、ヨーロッパ全体を含めてスケジュールチェック・予約までできるのがOmio。


フランスの場合はSNCF(TGV)、Oui、BrabraBusなどの格安バスも網羅していて、且つ地図が表示されるのでスケジュールをたてやすいです(予約も日本語で可能です)。
レンタカー検索&予約
他にもフランス国内各地の空港にはEuropcarなど数種類のレンタカー会社がありますが、私たちはハーツかAVISで予約をすることが多いです。どちらにするかは、借りる場所と返す場所のレンタカーオフィスが駅から徒歩圏内にあるかどうかで選びます。




航空券検索でも紹介したTrip.com はレンタカーの検索比較も可能です(数社でプランが出てきて便利で、レビューもあるので参考になります)。
現地発着オプショナルツアー【VELTRA】
ヨーロッパの田舎は交通の便が不便で一つの村や街へ行くのに1日がかりということがよくありますが、そんなときには現地発オプショナルツアーを利用します。


私も現地発ツアーは何度か利用したことがありますが、公共交通機関で行けないような不便な場所へ行くときには本当に重宝しています。
オーダーメイドの旅行なら

【旅工房】
公共交通機関(鉄道やバス)を使っていくのはちょっと厳しい…ツアーも見つからないという場合は


最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が少しでも旅の参考になると嬉しいです。
格安航空券にホテル、レンタカーを一括で予約!
フランスの風景やフランスの田舎を目指している自宅のガーデンをインスタグラムでも発信していますので、よかったらインスタグラムも見てみてください。
コメントを残す