コロナウイルスの影響でジムへ通えなくなったので、自宅でトレーニングができるようにどんどんグッズが増えてきました。


家トレにオススメのスポーツウェア
家トレにおすすめのスポーツウェアとトレーニンググッズ
家トレにオススメのスポーツウェア


スポーツタイツ
私は普段から運動をしていて一度スタジオレッスンで肉離れをしたことがあるため、足にかかる負荷を軽減してくれるスポーツタイツは必須で履いています。






スポーツタイツは3つのメーカーがおすすめです。
個人的にはCW-Xのジェネレーターモデルの着圧とサポート力が気に入っていて同じものを複数枚持っていて使い分けています。








スポーツブラ
スポーツブラは運動をする場合には必須です。


余談ですが、スポーツブラは海外旅行へ行くときの機内でも着用するとリラックスできるのでおすすめです。




Tシャツ
画像はちょっとくしゃくしゃになっていますが、Tシャツは気分が上がるものを選びます(笑)。


ゴールドジムのTシャツはそれだけでテンションMAXです!私はゴールドジム会員なので、20%オフになる誕生月に買うことも多いです(会員は通常では10%オフになります)。
短パンやサーフパンツ
ダイエットを成功させてからはスポーツタイツ+サーフパンツやスウェットの短パンを選ぶことが多いですが、体が少しむくんだり少し体重が増えた時は膝丈くらいのサーフパンツを履くこともあります。






スポーツタイツ+短パンの組み合わせはジョギングスタイルでもあるので、動きやすくておすすめです。
ヨガをする場合はナイロンだと脚を伸ばしづらいのでコットンのほうがおすすめです。或いはスポーツタイツ+長めのトップスを着ている人も多いです。
スポーツソックス
足への負担を減らすために、靴下は少し分厚いスポーツソックスを履きます。
スポーツシューズ
私はNIKEのAIRMAXが大好きなので数足持っていて、気分によって履き分けています。AIRMAXを選ぶ理由は底の部分がクッションになっているので、足にかかる負荷が軽減されるからです。
自宅内でトレーニングするときにも内容によっては靴を履いています。※床が傷つくのを防ぐためにトレーニングマットを敷いています。




HOLD TUBE
私は海外旅行でパスポートを入れて体に身につけるために購入しましたが、HOLD TUBEはウォーキングをするときにもあると便利です。




ウォーキングに出るときにはスマホと家の鍵をHOLD TUBEに入れて行きますが、動作の邪魔にならない点がいいです。
スポーツウェアやグッズはゼビオでまとめて揃えると便利です。


自宅で着れるスポーツウェア
家トレにオススメのトレーニンググッズ
あったら便利なトレーニンググッズです。


- ヨガマット
- ダンベル
- ステップ台
- トレーニングマット(ジョイントマット)
私はヨガや筋トレをするときにはヨガマットを1枚、格闘技エクササイズをするときにはヨガマットを2枚敷いてトレーニングをしています。


筋トレに使うダンベルは初心者なら2kgか3kgくらいがおすすめです。
ステップ台はもともとは踏み台昇降運動用だったと思いますが、私はオンラインレッスンに出るときに使っています。
床が傷つかないようにステップ台の下にはジョイントマットを敷いています。




ジョイントマットはお値段が少し高めですが、滑り止め付きのマットでも代替え可能です。


滑り止めカーペットを選ぶ際は、裏に滑り止めがついているものを選ぶのがポイントです。
体のケアをするために(&筋膜リリース)ハイパーボルトを使っています。




私は一度肉離れを経験しているので自分用に購入しましたが、サラリーマンの夫が体のコリをほぐすのに日常的に使うようになりました(笑)。ひとつあると本当に便利です。
家トレするための快適な環境とは
私は音楽やリードがないとなかなか自主トレーニングができないので、YouTubeで動画を見ながらトレーニングをしています。




YouTubeをテレビの大画面で見るときにはアマゾンのプライム会員ならFire TV Stickがあると便利です。




zoomでオンラインレッスンを受けるときにはFire TV Stickは使えないので、テレビとPCをケーブルで繋いで大画面で見ながらレッスンを受けています。




家トレにおすすめのスポーツウェアとトレーニンググッズまとめ
家トレにオススメのスポーツウェアと、あったら便利なトレーニンググッズを紹介しました。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が少しでも参考になると嬉しいです。












家トレにオススメのスポーツウェア


CHARGE NOW !
コメントを残す