トゥールーズはフランス南西部に位置する、都市圏としてはフランス第5の都市です。


- エアバスの本社がある
- フォアグラや鴨のコンフィなどが食べれる美食の街
- 南西部に集まるフランスの美しい村を巡る拠点となる街
- 学生の街(大学が3つあるので学生が多い)






意外と知られていないのですが、南仏・バスク地方・ボルドーにも近くトゥールーズを拠点としてまわれる街や村はたくさんあります。


トゥールーズの基本情報については以下の記事を参考にしてみてください。




フランスの田舎へ行くのにオススメの1冊!



目次
トゥールーズ(Toulouse)の主要観光地
トゥールーズの主要観光地
トゥールーズの街はキャピトル(CAPITOLE)広場を中心に同心円状になっていて、トゥールーズの観光スポットやショップもキャピトル広場から広がるように点在しています。
- マタビオ(Matabiau)駅
- IBIS Hotel ※駅前に2つあります。
- Best Western Toulouse Centre Les Capitouls(以下Best Western Hotel)
- サン・セルナン教会
- キャピトル広場
- ギャラリーラファイエット
- モノプリ(スーパーマーケット)※比較的大きめ
- Midica(日本でいう東急ハンズのようなデパート)
- ガロンヌ川 ※散歩コースとしてもいいです。
- 高級ブランド通り&旧市街エリア
- Graine du Pastel ※トゥールーズ発のオーガニックコスメ
- Maison Pillion ※おすすめパティスリー
トゥールーズ(Toulouse)のおすすめ観光スポット
トゥールーズへ来たら行っておきたいおすすめの観光スポットです。


ガロンヌ川の景色を眺める
トゥールーズといえばガロンヌ川。
私は初めてトゥールーズへ行ったときに迷いこんで出てきた先がここガロンヌ川でした。川沿いは散歩コースにもなっていて天気のいい日に散歩するのは気持ちいいです。
どこかほっとする風景がここにはあります。
トゥールーズの街歩き(旧市街)
パリみたいに大きくなく小さすぎないのがトゥールーズ。旧市街には中世以降のレンガ造りの建物も多く残っているので町並みがきれいで街歩きが楽しいです。
フランス南西部といえば「鴨のコンフィ」「フォアグラ」「カスレ(郷土料理)」が有名です
街歩きをしながら美味しそうなレストランを見つけたら入ってみて食べることもトゥールーズで過ごす楽しみ方のひとつです。


週末に開催されるサン・セルナン教会の蚤の市
毎週土曜にサン・セルナン教会でブロカント市が開催されます。※2017年8月時点ではトゥールーズで行われている大規模な工事(年間計画あり)のため場所が移動していました。
ほとんどが家にあった不要品を持って来たかのようなガラクタ市なのですが、掘り出し物を探し出すのが楽しいです。
蚤の市(ブロカント市)については以下の記事を参考にしてください。






トゥールーズ(Toulouse)のおすすめショップ&レストラン


フランス人も並ぶ人気のステーキ屋【l’Entrecote(アントルコート)】
2度目のトゥールーズへ行った時、ランチタイム時のオープン前にある店の前に並ぶ長い列を見つけました。それがこのレストランでした。
思わず私たちも並んで入ったのですが、メニューは【前菜のサラダ】と【お替わり自由のポテト付きのステーキ】のみです。
私はふだんそれほどお肉を食べないのですが、ここのステーキはさっぱり柔らかく美味しくてソースも絶品なのでぺろっと食べれちゃいます。


ボルドーやリヨンでもオープン前には長蛇の列でした。
- L’entrecote(アントルコート)
- 住所:15 Boulevard de Strasbourg, 31000 Toulouse
- 営業時間:毎日 12:00〜14:00 / 19:15〜22:45
- 公式サイト:http://www.entrecote.fr/
ガトー・バスクが美味しいパティスリー【Maison Pillion】
口コミを読むと5段階4以上になっているくらいフランスで人気のパティスリーです。
TripadvisorでMaison Pillionの口コミを読む


何度か通ううちに時間によっては買えず、ガトー・バスクがすぐ売り切れることに気付きました。
他のスイーツも美味しいのですが、本来ならバスク地方にしかないガトー・バスクがあるので買うならガトー・バスクがおすすめです。
ガトー・バスクとは?地方発祥の菓子。厚めに伸ばしたアーモンド入りのクッキー生地にこの地方の特産品のひとつでダークチェリーの一種のスリーズ・ノワール(仏:cerise noire)を入れ、ローブリュー(ラウブル)と呼ばれる飾りをつけて焼いたものが正式なガトーバスクである。引用元:Wikiperiaより
トゥールーズで売られているガトー・バスクは中身がカスタードクリームタイプのものです。


ガトー・バスクは大人気ですぐに売り切れるので、ガトー・バスク目的で行くなら早めに行ったほうがいいです。
トゥールーズ市内には2店舗ありますが、夏は1ヶ月間バカンスでお休みになるので夏に行く場合は注意です。
- Maison Pillion
- 住所:2 Rue d’Austerlitz, 31000 Toulouse
- 営業時間:月〜土 8:00〜19:30 日 8:00〜13:30
- 公式サイト:http://www.maison-pillon.fr/
>> TripadvisorでMaison Pillionの口コミを読む
ヨーロッパで大人気のアパレルショップ【Superdry Store】
ロンドンに本社のあるヨーロッパで大人気のアパレルショップです。


ちょっと変な日本語が使われていることから目に入ってくるんだと思いますがけっこう人気です。




トゥールーズにはメンズとレディースの2店舗があります。
- Superdry Store
- 住所:49 Rue d’Alsace Lorraine, 31000 Toulouse, フランス
- 営業時間:月〜土 10:00〜19:00 ※日曜休
- 公式サイト:https://www.superdry.fr/ ※商標の関係で(?)日本からは開けません
おしゃれな日用品を買うなら【Midica】
日本でいう東急ハンズやロフトのような日用品メインのデパートです。
高級服やお酒・雑貨を買うならギャラリーラファイエットですが、日用品に重点を置いたデパートでなんでも揃うのでのぞいてみると面白いです。
- Midica
- 住所:13 Place Esquirol, 31000 Toulouse
- 営業時間:月〜土 9:30〜19:30
- 公式サイト:http://www.midica.fr/


トゥールーズ発のオーガニックコスメ【Graine de PASTEL】
初めてトゥールーズを訪れたときに、ドラッグストアで薦められて知った商品がPASTELのアルコールフリーの香水でした。


私はニオイが強いものが苦手で香水を買っても使わなくなるのでふだんは使っていなかったのですが、PASTELの香水に出会ってからはずっと愛用しています。
デザインも可愛いので、ハンドクリームなどはお土産にもぴったりです。


- Graine de pastel
- 住所:4 Place Saint-Étienne, 31000 Toulouse
- 営業日:火〜土 10:30〜13:30 / 14:00〜19:00 月 14:00〜19:00 ※日曜休
- 公式サイト:https://www.grainedepastel.com/
お土産を買うなら【ギャラリーラファイエット】と【モノプリ】
フランスを代表する高級デパート(ギャラリーラファイエット)とスーパーマーケット(モノプリ)です。


他にもカルフールや小さなスーパーはところどころにありますが、一番大きいモノプリはキャピトル広場の近くにあります。
モノプリ(Monoprix)
ギャラリーラファイエット(Gallery LaFayette)
フランスを代表するブランドのお店は旧市街エリアにあります。※トップにある観光マップの(10)です。
トゥールーズ主要観光地とショップのまとめ
トゥールーズの見どころやおすすめスポットについて紹介しました。


最後まで読んでくださりありがとうございました!
少しでもこの記事が旅の参考になると嬉しいです。












フランスの風景やフランスの田舎を目指している自宅のガーデンをインスタグラムでも発信していますので、よかったらインスタグラムも見てみてください。
ワクワクする風景がここにある!









ツールーズに夏行きます。 結婚式に参加します。そちらに日本人のいるヘアーサロンはありませんか。 もしなくてもお勧めのところはありますか。 よろしくお願いします。
>> メープル様
コメントありがとうございます。
すみません、、、せっかく頼っていただいたのですが、ヘアーサロンについてはわかりません。
航空券やホテルを予約されている旅行会社に相談されるといいかもしれないですね・・・!
お返事ありがとうございます。 もしそのような情報が入りましたら、是非教えてください。
>> メープル様
当ブログは日本発の旅行情報をメインに発信しておりますので、ヘアーサロンについての情報は難しいかと思います。すみません。
結婚式を挙げられるお友達か旅行会社に聞いていただくのが一番確実かと思いますよ!