ブログ内コンテンツに広告を含む場合があります

芸能人にも人気の野菜ソムリエ講座の説明会へ行ってきた!資格を得て日々の家族の健康&美容に知識を役立てる&仕事に活かす!

野菜ソムリエ説明会

先日、野菜ソムリエの説明会へ行ってきました。

野菜ソムリエ(やさいソムリエ)は、一般社団法人日本野菜ソムリエ協会(旧名称:日本ベジタブル&フルーツマイスター協会)が認定する民間資格である。引用元:Wikipediaより

私は数年前から野菜と果物のスムージーを毎朝飲むことを習慣にしています。

グリーンスムージーの作り方レシピ美肌とダイエットに!グリーンスムージーの基礎知識と美味しい作り方レシピを紹介

美容とダイエットに!パーソナルスムージー美肌とダイエットにおすすめ!作り方が簡単&レシピを体調や生活習慣に合わせて選ぶパーソナルスムージーを試してみた!

スムージーを始めたことで野菜と果物を以前より摂るようになり生活習慣が変わったことで、結果的に約7キロ減のダイエットにつながりました。

実録!スムージーダイエットを中心とした食事改善と筋トレで半年で7キロ体重を減らした記録を公開!

わりと健康志向で日ごろからお肉よりも野菜を多く摂るように心がけていることもあり、野菜ソムリエという資格には以前から興味を持っていました。

  • 野菜ソムリエ
  • 野菜ソムリエプロ
  • 野菜ソムリエ上級プロ

野菜ソムリエには3つの資格があり、一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が認定する民間資格です。※資格取得できてプロとして活躍できるのは日本野菜ソムリエ協会が主催するコースを受けて試験に合格した人だけとなります。

芸能人の間でも野菜ソムリエの資格を取ったという話はよく聞くので、野菜ソムリエの資格を取ることで何が変わるんだろう?という興味がありました。

実際には野菜ソムリエプロの資格までとった人たちがプロとしてメディア出演したり、企業などで資格を活かした部署についたり活躍の場を広げているようです。

私は日々摂っている野菜や果物をどうせなら効果的に摂りたい保存方法も知りたいと思い体験会へ行ってみることにしました。

行ってみたら実際に野菜ソムリエプロの資格を取られた元受講生の方からの体験談もあり、受講する目的は様々なんだということを知りました。

野菜ソムリエ説明会

▲野菜ソムリエプロまで資格を取られた山崎さん

  • 転職や起業のため
  • 健康や美容維持のため
  • 趣味の延長として
レポートの中で一番多く印象的だったのが「食は死ぬまで一生関わっていくものなので役にたつと思ったから」というものです(まさに私がそう思っているから)。
説明会では実際に講座にもあるバナナ食べ比べをしたり、全般を通してとても楽しい雰囲気でした。

野菜ソムリエ説明会

ここでは野菜ソムリエの説明会がどんなものなのか、どんなふうに生活に活かせるのかを自分の備忘も兼ねてまとめます。

説明会で聞いてきた3つの内容をまとめました。
  • 野菜ソムリエ講座でどんな知識が得られるのか
  • 野菜ソムリエの資格を取ることで何が変わるのか
  • 野菜ソムリエ講座はどこでどんなふうに受講できるのか

野菜ソムリエの受講を検討している皆さんの参考になると嬉しいです。

 

野菜と果物の知識を日々の健康と美容に!

野菜ソムリエ講座でどんな知識が得られるのか

野菜ソムリエ協会主催の説明会は全国各地で行われていますが、私は築地教室へ行ってきました。

東京での説明会は築地と吉祥寺教室の2箇所で開催されますが、教室自体は渋谷や新宿など何箇所かにあります。

野菜ソムリエ講座の無料体験・説明会の日程をみる

野菜ソムリエ講座開催場所をみる

地下鉄築地駅から出た交差点角のスクエアビル7Fに築地教室はあります。

野菜ソムリエ説明会

▲築地本願寺の向かい側にある1階が蕎麦屋さんビルの7階にあります。

野菜ソムリエ説明会

▲野菜ソムリエ協会(7F)の入り口

野菜ソムリエ資格だけでなく、アスリートフードマイスター養成講座があることも興味深いです。

2種類の野菜ソムリエ資格

野菜ソムリエは講座受講後に野菜ソムリエ協会が主催する資格試験を受けて合格することで得られる資格です。

※この2つの資格に加えて野菜ソムリエ上級プロというさらに難関の資格もあります。

野菜ソムリエコースで学ぶこと

野菜ソムリエ説明会

私が知りたいのは「日常生活で野菜ソムリエ資格をどう活かせるのか?」「どうやって良品を見分けるのか?」という日常に関わることが主ですが、何を学ぶのかについては興味がありました。

野菜ソムリエコースでは4つのカリキュラムから野菜・果物の良品の見分け方や保存方法、美味しく食べるための調理方法などを中心に学びます。

  1. ベジフルコミュニケーション(野菜・果物の良さを伝えるコミュニケーション力を学ぶ)
  2. ベジフルサイエンス(栄養・健康の観点から食べ物による身体への影響やその必要性、作用、効果を科学的に学ぶ
  3. ベジフル入門(野菜・果物の生産から流通までを学び、野菜の個性や良品の見分け方、保存方法などを知る
  4. ベジフルクッカリー(調理のポイントや品種の違いなどに対応できる料理コーディネーション能力を養う)
野菜ソムリエコースでは全7科目を学びます。※1科目につき2時間の合計14時間。

野菜ソムリエコースで学ぶことの一つに情報の見極め方というものがあります。

今はテレビでたくさんの健康番組がありどの情報が正しいのか見極めも難しいですが、正しい知識を得ることで情報に振り回されずに済むという点も興味深かったです。

野菜ソムリエプロコースで学ぶこと

野菜ソムリエプロコースではさらに7つのカリキュラムがあり、食品会社・部門へ就職・転職するのにも役立つ知識を勉強します。

  1. ブランディング&マーケティング(購買行動の理解、販売計画の立案など)
  2. セルフプロデュース
  3. 流通
  4. 生産
  5. 鮮度管理と目利き
  6. 栄養と調理
  7. 日本の農業の現状とストーリー
野菜ソムリエプロコースでは野菜ソムリエコースと同様の7科目に加え11科目の合計18科目を学びます。※1科目につき2時間の合計36時間学びます。

野菜や果物は毎日口にするものなので、個人的には農薬や環境汚染に関わる流通や生産方法を学べるという点に興味を持ちました。

ただ野菜ソムリエプロは合格率も下がり少し難関なので、転職や起業を考えている方向けなのかなと思いました。

※野菜ソムリエプロの資格は常に情報を最新に保つ必要があるという目的も含めて、1年毎の更新が必要になります。

野菜ソムリエ資格を取ることで何が変わるのか

バナナの食べ比べを例に、日常生活で活かせること

バナナの食べ比べについては後述しますが、説明会を聞いて日常生活で活かせそうなことは3つかなと思います。
  • 野菜と果物の保存方法
  • 美味しく食べる切り方や調理方法
  • バランスよく栄養を摂る知識を得ること

例えばバナナの保存方法ですが、私は毎朝のスムージーのためにバナナは常備しています。

バナナの保存方法

冷蔵庫に入れるとすぐ黒っぽくなってしまうので常温で保存していますが、夏は暑さですぐに傷んでしまうことが悩みのタネでした。

説明会ではバナナを例に味の食べ比べと保存方法が紹介されました。

野菜ソムリエ説明会 バナナの食べ比べ

バナナの山地や品種によって味の違いがあることも気にしたことがなかったので新鮮だったし、保存方法も知りませんでした!

  • バナナはバナナスタンドまたはS字フックで吊るして保存する
  • シュガースポットが増えて柔らかくなってきたら新聞紙に包んで冷蔵室で保存すると黒っぽくなるのを遅らせる
バナナスタンドは場所もとるし普通の家庭には置いてない場合が多いと思いますが、S字フックは簡単に実行できるので早速やりました。

バナナの保存方法

バナナは一つの例ですが野菜や果物は毎日手にして口にするものなので、知識があったら健康にいいだけでなく視野が広がり楽しいだろうと思いました。

私は毎朝飲むスムージーはできる限りオーガニックの野菜と果物を使っているので、美容に関する知識は知りたいです。

美容とダイエットに!パーソナルスムージー美肌とダイエットにおすすめ!作り方が簡単&レシピを体調や生活習慣に合わせて選ぶパーソナルスムージーを試してみた!

プロとして活躍の場が広がる可能性がある

野菜ソムリエ説明会

印象的だったのが主婦の方が趣味の延長だったり食の知識を得るために講座を受講&資格取得したことがきっかけで、いろんな分野で活躍の場を広げているという点でした。

野菜ソムリエ資格取得者の声を読む

講座取得後は野菜ソムリエコミュニティを通して、資格取得者同士で協会認定の地域イベントに参加したりプロとしてメディア出演したりしている方もいるそうです。

活躍をされている方のインタビュー動画を参考にしてみてください。

会社員(派遣社員)時代に資格を取り、現在は野菜ソムリエプロ1本で活動をしている本間さん

もともとはアニメ関連会社で勤められていて資格を取ったことで自然豊かな地元へ帰り、野菜ソムリエ上級プロとして活動されている高原さん

主に野菜ソムリエプロの方が対象だということですが、企業から仕事依頼がありレシピ開発に携わったり商品開発アドバイザーとして活動を広げている方もいるそうです。

資格取得は一つの手段ですが、取得したことがきっかけで活動の幅を広げている方が多いという点が印象的でした。

野菜ソムリエ養成講座はどこでどんなふうに受講できるのか

野菜ソムリエ説明会

野菜ソムリエ講座を受講できる場所と受講形態

全国の主要都市で講座開催がありますが、東京では築地教室や池袋などで定期的に講座を行なっています。

野菜ソムリエ講座の詳細をみる

受講形態には3種類あり、状況に合わせて選べるそうです。

  • 通学(教室に通う)
  • 通信
  • 半通学(食べ比べなどの体験科目4科目のみ教室へ行く)

野菜ソムリエ講座の料金

講座料金は正直、高めかなと思います。
  • 野菜ソムリエコース:148,000円(税込価格)*初回の試験料込み
  • 野菜ソムリエプロコース:320,500円(税込価格)*初回の試験料込み

野菜ソムリエコースを終了した上で次に進みたい場合は、差額料金172,500円(税込)を支払い野菜ソムリエプロコースを受けることも可能だそうです。

最初から野菜ソムリエプロを受講する人もいれば、とりあえず野菜ソムリエからと受講する(それだけで終わる)という人もいるそうです。

野菜ソムリエ説明会へ行ってきた!まとめ

野菜ソムリエ説明会

野菜ソムリエ説明会に行ってきた感想をまとめました。

バナナの食べ比べでバナナの産地によって味に違いがあるところが面白かったです。私はモンキーバナナが美味しいと感じました(全体の1割ほどでした)。

元受講生で現在は野菜ソムリエプロとして活動をされている山崎さんによると、受講前は味覚をそれほど意識していなかったのが講座を受けることで味覚にも敏感になったというお話も印象的でした。

野菜ソムリエ説明会

講座を受けることで意識して野菜や果物を摂るようになり、お通じ(代謝)もよくなったことを実感されているそうです。

お通じの良さは美肌にもつながるので、女性にとっては興味津々なところだと思います!
余談ですが、築地教室の近くの交差点角には鯛焼き屋さんがあり、説明会が終わった後は鯛焼きを食べて帰りました(笑)。

鯛焼きは薄皮で中がもっちりしていてかなり美味しいのでオススメです!

野菜ソムリエ説明会

たい焼き屋さんの右の横断歩道をまっすぐ行った先に、野菜ソムリエ協会(築地教室)があります。

最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が参考になると嬉しいです。

半年間で約7キロ減らしたダイエット女性におすすめダイエットまとめ!筋トレと食事改善でデニムが似合うメリハリのある体をつくる

美容とダイエットに!パーソナルスムージー美肌とダイエットにおすすめ!作り方が簡単&レシピを体調や生活習慣に合わせて選ぶパーソナルスムージーを試してみた!

プロテイン美容と健康維持に!3年間飲み続けて見つけたプロテインの美味しくて効果的な飲み方

 

野菜と果物の知識を日々の健康と美容に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください