2019年12月末から1月にかけてスペインのバスク地方サン・セバスチャンとフランスバスク地方へ行ってきました!






ビアリッツにはいくつかの見どころがあります!
- ビアリッツ市場(Halles de Biarritz)
- 海岸沿いを散策
- 岬の守り神へ(Digue de Gamaritz & Le Rocher de la Vierge)*ここは必見!
- ビアリッツ灯台
- Superdry storeで買い物
- ガトー・バスクやバスク・マカロンで有名なMaison Adamで買い物
ビアリッツは避暑地としても有名で夏は(大)混雑しますが、冬に行ったら閑散としているのかなあと思いながら行ったら意外と観光客がいました。
ここでは私たちが歩いたビアリッツの街を紹介します。
1冊あると役に立つ


目次
避暑地ビアリッツ(Biarritz)は町歩きが楽しい
ビアリッツの街はこじんまりとした中で洗練されたショップや見どころが集まっていて町歩きが楽しいです。
- 市役所前T1バス乗り場(Mairie de Biarritz)
- 市場(Halles de Biarritz)
- 大西洋を見渡す海外沿い *フォトスポット
- Digue de Gamaritz *フォトスポット
- Rocher de la Vierge *フォトスポット
- 灯台(右上の先にある) *フォトスポット
- Superdry Store *ヨーロッパで人気のアパレルショップ
- Maison Adam *バスク地方で有名な老舗のパティスリー
私たちはバイヨンヌから日帰りでビアリッツへ行き、見どころのほとんどを満喫しました!
普通に街歩きが楽しい
バスク地方ならではの建物が可愛くて、町歩きが楽しいビアリッツ。
小さな可愛らしい街並みの中にカフェがあったりプチホテルがあったり。
どこか洗練されたおしゃれなビアリッツの街は、滞在してマルシェバッグを片手にマルシェに行ったり海岸沿いを散歩したりしたくなります。
フランスのリゾート地で過ごすイメージ通りの休日が浮かぶよう。
フランス南西部に住むフランス人の友人夫婦が毎年バカンスをビアリッツで過ごしているのですが、その気持ちがわかるような気がしました。
▲Sainte-Eugénie 教会
▲バスク地方独特のデザインで質もいいバスクリネンのお店
大西洋を見渡す海岸沿いを散策
ビアリッツは避暑地だけあって海岸沿いの雰囲気がいいです!


午後になるとサーフィンをする人や散策する人も増えてきました。


ビアリッツ市場(Halles de Biarritz)
フランスへ行ったら必ず行くのが市場なんですが、ビアリッツの市場ではスペインのバルのようにピンチョスを楽しむことができます。






バイヨンヌの市場については以下の記事を参考にしてみてください。




ビアリッツのハイライト!海を守る白いマリア像が建つ岬へ
大西洋に沈む夕陽が美しい、その夕陽を見るのにオススメの場所がここです。




ビアリッツにそびえたつ灯台へ
私たちは時間の関係で行けなかったのですが、白いマリア像とは対極で守っているかのように見える灯台が反対側にあります。
夕陽に染まる灯台もカッコよく美しかったので、灯台から眺めるビアリッツの海も眺めてみたかったです。
- Phare de Biarritz(ビアリッツ灯台)
- 60 B Esp, Espl. Elisabeth II, 64200 Biarritz, フランス
Superdry Store 極度乾燥(しなさい)で買い物をする
私たちがヨーロッパへ行ったら必ず行くショップがSuperdry Store 極度乾燥(しなさい)。


私たちは訪れる都市では必ず寄るのですが、ビアリッツのSuperdry Storeはちょっと小洒落た雰囲気がありました。
私は2年くらい前に買ったリュックを愛用していますが、電車に乗ると大抵ガン見されます(笑)。


ヨーロッパでは大人気で、ビアリッツやバイヨンヌにも店舗があります。
- Superdry Store 極度乾燥(しなさい)
- 2 Rue Simon Etcheverry, 64200 Biarritz, フランス
Superdry Storeについては以下の記事も参考にしてみてください。




Maison ADAMのガトー・バスクとマカロン・バスクを食す!
日本ではあまり知られていないのですが、フランスのバスク地方の地方菓子にガトー・バスクというものがあります。


Maison ADAMは老舗パティスリーでガトー・バスクも美味しいですが、元祖マカロンと言われるマカロン・バスクも有名で美味しいのでオススメです!
Maison ADAMはサン=ジャン=ド=リュズに本店がありますが(常に混んでいる)、ビアリッツにもお店があり狙い目です。










ビアリッツ町歩きのまとめ
ビアリッツの町歩きを紹介しました。




効率的にバスク地方を楽しみたい時は、積極的に現地発ツアーに参加しましょう。


▲フランスのバスク地方にある美しい村サールの家並み
バイヨンヌまたはビアリッツから、公共交通機関では行きづらいバスク地方にある美しい村サールとアイノア、トウガラシで有名な可愛い村エスペレットを訪れてサン=ジャン=ド=リュズとスペインバスクのサン・セバスチャンまで行く人気のツアーです。


フランス・スペインの2国をまたぐ!ワインと美食を楽しむバスク地方1日観光ツアー詳細をみる
旅行手配に利用しているおすすめサービス一覧
最後に、私自身が個人旅行で利用しているサービスを紹介します。


航空券検索と予約
航空券検索はスカイスキャナー


航空会社で直接予約をする場合は、ヨーロッパへ行く場合はワンターミナルで乗り継ぎが便利なKLMオランダ航空かエールフランス航空を選ぶことが多いです。
フランスへ行くならエールフランス航空が場所によっては便利ですが、エールフランス航空とKLMオランダ航空は共同運営なので私はどちらも検索します。
ホテル検索&予約【Booking.com】
Booking.comはホテルの取り扱い数や網羅数が世界一なので私は






ホテル検索&予約【Hotels.com】


私自身の使い方としては、Booking.comでホテルを探していて見つからない時にエクスペディアと
ホテル予約【Accorhotelsグループ】
フランスのあらゆる場所でよく目にするホテルがメルキュールやイビス。


私は拠点として移動と安全を重視する都市に滞在する場合はメルキュールホテルかイビスホテルを利用することが多いですが、この2つを利用する時はAccorhotels.com







ホテル&航空券予約【エクスペディア】






鉄道手配&予約【フランス国鉄(SNCF)とレイルヨーロッパ】
フランス国内の鉄道はフランス国鉄(SNCF)サイトから直接予約をしていますが、英語が不安という場合はレイルヨーロッパもおすすめです。




レイルヨーロッパは日本語対応可能ですが、私は英語表記しかなかった頃から好んでよく使っていました。画面も見やすく安心して利用できます。


レンタカー検索&予約
レンタカー会社を一括して検索するにはイージーレンタカーがおすすめです。
- イージーレンタカー(レンタカー検索)




現地発着オプショナルツアー【VELTRA】
ヨーロッパの田舎は交通の便が不便で一つの村や街へ行くのに1日がかりということがよくありますが、そんなときには現地発オプショナルツアーを利用します。



私も現地発ツアーは何度か利用したことがありますが、公共交通機関で行けないような不便な場所へ行くときには本当に重宝しています。
レストラン検索&予約【TripAdvisor

】
レストラン選びをするときは、ほぼTripAdvisor


パリの場合は


オーダーメイドの旅行なら

【旅工房】
公共交通機関(鉄道やバス)を使っていくのはちょっと厳しい…ツアーも見つからないという場合は
問い合わせは無料です。


最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が少しでも旅の参考になると嬉しいです。
フランスの風景やフランスの田舎を目指している自宅のガーデンをインスタグラムでも発信していますので、よかったらインスタグラムも見てみてください。
コメントを残す