できれば家のどこにいても居心地のいい&可愛いと思える場所をつくりたい、そう思い手付かずだった北側の庭をどうにかしたいと思いました。
5月になると一面ジャスミンの香りが漂い、見るたびに嬉しくなる秘密基地のような空間です。
ここではこの空間をどうやって作ったのか紹介していきたいと思います。
北側のフェンスにハゴロモジャスミンを絡める
- 風通しを邪魔しないこと
- 手入れがラクなこと
我が家の北側は以下のようになっています。
ベースとなるフェンスをつくる
北側は日当たりは良くないですが風は良く通るので、風通しを邪魔しないように高い木のフェンスは作らず高さが低い白いメッシュフェンスを設置していました。
このフェンスに支柱を重ねました。
これまではお隣のおばあちゃんと会話をすることが楽しかったのでそのままにしていたのですが、数年前に空き家になったのでジャスミンを絡めるためにフェンスを高くすることにしました。
間隔を空けて専用のクロスジョイントやスチールバンドを使ってしっかり固定します。
まずは縦の支柱を間隔を決めて設置しました。
薔薇用支柱のジョイントは2種類あって、最初はクロスポイントを使っていたのですがそのうち近くのホームセンターで在庫が切れたので残りはスチールバンドを利用しました。
クロスポイントの方が使いやすいですが、スチールバンドも慣れると簡単で思った以上にしっかりと固定されます。
支柱の高さは150cmを選びました。
▲先に設置して誘引した後(左側)
部屋の窓からのぞいた時にまだお隣さんの壁が見えたので、数日後に右側部分も追加で設置しました。
1年後には追加で設置した支柱にもハゴロモジャスミンが絡みつき、わさわさ育っています。
ハゴロモジャスミンを植える
私はもともとジャスミンを植えていたところに後付けで支柱を設置したので、設置後は伸びたジャスミンのツルを絡めるだけでした。
ジャスミンは風通しがよければ日かげでも元気に育つので、どんどんツルを伸ばして伸びて行きます。
- ハゴロモジャスミン
- 適した植付時期:3月下旬から4月中旬
- 用土:赤玉土小粒1、鹿沼土1、腐葉土1を混合した用土など、水はけと水もちのよいもの
- 肥料:2月上旬から3月下旬(寒肥)/ 花後の5月下旬から6月下旬に緩効性の化成肥料か固形の油かす
用土や肥料は適したものがありますが、神奈川県の我が家では気にせず植えてここまで育ちました。
4月初旬くらいに苗が出回るので、その時期に植えた方が根付きやすいと思います。※別の場所ですが霜が降りる時期は凍って根付かず暑い時期は干からびて枯れてしまいました。
ハゴロモジャスミンのメリットとデメリット
ジャスミンは比較的育てやすいです。
- 馴染みやすい場所が多い
- 一度育つと強健で育てやすい(ほぼ放置でも育つ)
- 風通しがいい方がいい
我が家では3箇所に植えていますが、狭くて風通しの悪い場所に植えたものは枯れてしまいました。
デメリットは3つあると思います。
- 枯れ枝が多く出る
- 開花した後の花がら詰みが大変かも?
- どんどん伸びる
馴染んだ場所ではどんどんツルを伸ばして開花する花数も多いので、正直手入れが大変です(笑)。
ハゴロモジャスミンとコラボすると可愛い植物
ジャスミンの花が白なので我が家ではジャスミンと一緒にクレマチスを絡めていますが、紫の花弁がポイントになって可愛いです。
ジャスミンは壁やフェンスをつたって上へ上へ伸びていくので、目線より下の方にも少しボリュームのある植物を植えた方が全体的にバランスがよくなります。
足もとにはナチュラル感満載のスミレも植えていますが、毎年零れ種で少しずつ増えていくところも可愛いです。
球根類はスノードロップやムスカリ・水仙などを中心に植えています。
最近では原種チューリップを見つけて気に入ったので植えました。
フェンスにハゴロモジャスミンを絡めてフレンチ空間を作るまとめ
小さな空間ですがチェアーを置いてちょっと一息ついたり、庭時間を楽しむ場所の一つになりました。
端材を使って作った資材ボックスを置いて、すぐに肥料を取り出せるようにしたらかなり便利になりました!
蓋をしたらベンチになるので、花の咲く季節には活躍してます。
陽当たりのいい西側にもどんどん伸びていて、枯れてしまったドックローズの枝に絡みつくその様子もすごく可愛いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が少しでも庭づくりの参考になると嬉しいです。
庭に植えている植物はインスタグラムでも発信していますので、よかったらインスタグラムも確認してみてください。
tamamiさん、こんばんは。
ジャスミンって北側でもこんなに繁るんですね。
我が家もジャスミンをフェンスに這わせていますが、南側と東側フェンスで、それこそ成長が激しく、どこにでも絡まっていくので少々手を焼いていました。(コデマリやアジサイなどに絡まって切っても切っても出てきて本来の植物が乗っ取られる感じで…)
北側のフェンスは今、何も絡ませていないし、お隣との境に溝がありあまりお隣に気を遣わなくてもいいので、tamamiさんの記事を見てジャスミンを北側に移植してみようかな、と思いました。
植物って植えてみないとその場所に合っているかどうかわからないですね。
本当にいろいろ試行錯誤の連続です。
yumikoさん、こんばんは!
ジャスミンを植えられているのですね。しかも成長が激しく他の植物たちに絡まってしまうというのもわかります…!うちも日陰にも関わらずブルーベリーに絡まり気がついたら抜く、の繰り返しですが、思えば北側からこそほんのちょっと手をかける程度で済んでいるのかもしれません(^^;;)。
常に試行錯誤で私は失敗の方が多いですが,,,合う植物を見つけていければいいなあと思っています(^^)。何度試しても合わない植物もあるのですが、それがわかっているにも関わらず(困ったことに)その植物が好きなので何度も植えてしまうものもあります…笑。