

私たちは2018年の12月末にアルザス地方へ行った時、金曜の夜にストラスブール泊だったので翌日パリへ移動する前に蚤の市へ行ってきました。
ストラスブールのブロカント市はストラスブール大聖堂からも近い場所で開催されます(詳しい場所は後述します)。






朝8時過ぎのストラスブールの街はあまり人もいなく静かです。
ウィンドウ越しにデパートの店頭に並ぶアルザス地方独特のお土産を眺めながら旧市街へ向かいます。
アルザス地方を象徴する赤のグッズやスフレンハイム焼きの器がかわいいです。
ブロカント市はストラスブール大聖堂からも近いエタル通りで開催されます。
この光景、フランス各地でよく見られるものです。


アルザス地方だけあってスフレンハイム焼きの器、特にアルザスワイン用のワイングラスがたくさん並んでいました。
眺めていたらコスプレ?のおじいさんが。
アンティークの服を身にまとい、乗っていた自転車もアンティーク。




ブロカント市の隣では普通のマルシェも開催されます。
新鮮な果物や野菜以外に特徴的なのは、ハチミツやコンフィチュールが充実していること。


ブロカント市やマルシェに行くときにはショッピングバッグを持参すると便利です。






- Marché aux puces BROCANTE et VINTAGE de Strasbourg à Strasbourg
- 67 – Bas-Rhin, Rue de la Douane, Place de l’étal
- 6h-17h30
アルザス地方については以下の記事も参考にしてみてください。








フランスの田舎へ行くならこの1冊!



VELTRAで今人気のあるアクティビティは….
▲エギスハイム
コルマールやエギスハイム・リクヴィルを訪れた後にワイン街道を巡る一日ツアーです。個人で行くと数日かかる場所を一日でまわれることが魅力です。
2位:
▲リクヴィル
コルマールやエギスハイム・リクヴィルなどアルザス地方の美しい村を車をチャーターしてプライベートで訪れるツアーです。
【プライベートツアー】アルザス地方 美しい町を訪れる旅詳細をみる
3位:
アルザス街道に位置するオベルネはアルザスワイン生産地のひとつです。オベルネを含む二つのワイナリーを訪れ、アルザスワインをテイスティングします。アルザスワインの魅力を知りたい方には魅力的なツアーです。
アルザス地方 2軒のワイナリー訪問&オベルネ散策半日ツアー詳細をみる
コメントを残す