北スペインのバスク地方サン・セバスチャンでバスクチーズケーキを食べ比べてきました!!
▲La Vinaで焼きあがったバスク・チーズケーキ
- La Vina(ラ ヴィーニャ)
- Otaegui
どちらも有名&人気のあるパティスリーで、実際に行って食べたバスクチーズケーキも美味しくサン・セバスチャンへ行くなら必見です。


スペイン旅行の必須アイテム!


サン・セバスチャンでおすすめのバスクチーズケーキ屋さん【La Vina】
La Vina(ラ ヴィーニャ)
バル巡りでは絶対に外せないGandariasの近くにあります。


私たちは開店時間を少し過ぎてからお店に入りました。
中へ入ったら人気なだけあり、日本人の観光客が既にちらほら。というかこの時間帯だからなのかわかりませんが、日本人しかいませんでした!!(写真は撮っていません)
テーブルにはたくさんの焼きたてのチーズケーキが並べられていました。
La Vinaはテーブルとカウンターがあり、店内でも食べることができます。
少し無愛想な店主が「いくつ?」と聞くので、2人で行った私たちは「2つ」と答えたら一つのお皿に2つずつ乗せられたチーズケーキが渡されました。
嬉しいけれども、一切れがわりと大きめです(笑)。
チーズケーキは2切れ5.0ユーロ(約650円)
- 店内で食べれる
- オーダーする際は人数に関わらず食べる個数を言う
- 後払い
- テイクアウト可能
チーズケーキはふんわりトロッとした食感。美味しい!
でも・・・バスクに来てまで食べる価値があるかどうか?って聞かれたら個人的には普通に美味しいという感想でした。
思いっきり余談ですが、私の母がベイクドチーズケーキに凝っていた時期がありそのチーズケーキがふんわりとろ〜りで絶品だったので(近所でも有名になったほど)私にとっては今でも母が焼くベイクドチーズケーキが一番なんですよね。そこがベースにあるのでチーズケーキに関してはちょっと厳しめです(笑)。
午後からバル巡りを予定していて胃袋を空けておきたかったため、1個で我慢して残りはテイクアウトに。


しっかりした容器なのでチーズケーキを食べた後もフランスで買ったバターなどを入れて持ち帰るのに重宝しました。


- La Vina(ラ ヴィーニャ)
- 31 de Agosto Kalea, 3, 20003 Donostia, Gipuzkoa, スペイン
- 営業時間:火〜日 11:00〜16:00 / 19:30〜22:30
- Webサイト:lavinarestaurante.com
サン・セバスチャンでおすすめの老舗パティスリー【Otaegui】
La Vinaへ行く前に行ったのがOtaegui。ここは100年以上続くという老舗パティスリーです。
私たちは開店時間を少し過ぎて行ったら、既に日本人カップルがいてお店から出るところ。やはりチーズケーキ狙いだったようですが、この時点ではまだ焼きあがっていませんでした。
若い息子さん?オーナーがあと10分で焼きあがるよっていうので、しばし待つことに。
Otaeguiはパティスリーなのでチーズケーキ以外にもたくさんの種類のお菓子が店内に並びます。
私たちはチーズケーキを一切れずつと、クッキーを購入。
チーズケーキは一切れ4.3ユーロ(約500円)
一度ホテルに戻ってホテルでチーズケーキを食べることに。
見た目は普通のチーズケーキですが、これが美味しい!


個人的にはLa VinaよりもOtaeguiのチーズケーキが好みでした!!もう一切れずつ買えばよかった。
買ったクッキーも美味しかったです!
クッキーの中にはほろほろっと崩れるスペインのクリスマス菓子「Polvorón(ポルボロン)」もあり、これが美味しいので冬に行く場合はオススメです。
- Otaegui
- Narrika Kalea, 15, 20003 Donostia, Gipuzkoa, スペイン
- 営業時間:毎日 9:30〜20:30(日曜のみ20時まで)
まとめ
サン・セバスチャンで食べたバスク・チーズケーキを2店舗紹介しました!
- La Vina(ラ ヴィーニャ)
- Otaegui
サン・セバスチャンやフレンチバスクについては以下の記事も参考にしてみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が旅の参考になると嬉しいです。
スペイン旅行の必須アイテム!