神レンズと言われるAF-S NIKKOR 35mm f1.4レンズを装着する組み合わせが好きですが、ここ最近重さが負担になってきました。
Nikon D810の重さは約980g(バッテリー及びSDメモリーカードを含む/ボディーキャップを除く) 約880g(本体のみ)、AF-S NIKKOR 35mm f1.4レンズの重さは600gです。
軽いカメラといえばミラーレス一眼レフカメラ。Nikonが販売するミラーレスカメラにはZシリーズがありますが、ミラーレスと言えばSonyのαシリーズが先駆けで評判もいいです。
結論から言えば、私はNikonのミラーレス一眼カメラ、Z6IIを購入しました。Nikonのミラーレスを選んだ理由は、Nikon D810を使っているので操作性でNikonのほうが使いやすいからです。
この記事では、購入を決めるのに比較したNikonのミラーレスや、なぜZ6IIにしたのか記録を書き留めておきたいと思います。
✔︎本記事の内容
- NikonのミラーレスカメラZシリーズのラインナップ
- Z6IIとZ7IIの比較
Nikonのミラーレスカメラを検討してZ6IIを選んだ理由
冒頭にも書いたように、私はNikonの一眼レフカメラD810を愛用していて、AF-S NIKKOR 35mm f1.4レンズとの組み合わせが大好きです。
でも重いのがネックで、今後の長期旅行を考えたら軽いほうがいいと思いつつミラーレスへの移行は考えていませんでした。
きっかけはフォトグラファーとの出会い
仕事で出向いた先で、石垣島に移住し撮影を続けている有名なフォトグラファーの方と話す機会がありました。
使っているカメラのメーカーは同じNikon(Sonyのαシリーズも所有)。今はミラーレスをメインで使っているという話を聞き、初めてミラーレスカメラへの興味が湧きました。
- Zシリーズの映りが綺麗
- ミラーレスをメインで使っている
- 私のカメラの師匠もミラーレスをメインに使っている(と聞いたのを思い出した)
「Z9を使っているけど、Z6もなかなかいいですよ」この一言でNikonのZシリーズを調べてみようと思いました。
NikonミラーレスカメラZシリーズの比較
2023年4月時点でNikonのミラーレスデジタルカメラは全部で7機種あります。特に気になる価格帯・サイズ・質量・画素数・ISO感度をリストに挙げます。※Z6とZ7は中古でも検討したのでリストに加えました。
カメラ機種 | 価格 | カメラの大きさ | 質量 | 有効画素数 | ISO感度 |
Nikon Z9 | 63万〜 | 149×149.5×90.5mm | 約1340g | 約4571万画素 | ISO64~25600 |
Nikon Z7II | 36万〜 | 134×100.5×69.5mm | 約705g | 約4575万画素 | ISO64~25600 |
Nikon Z6II | 25万〜 | 134×100.5×69.5mm | 約705g | 約2450万画素 | ISO100~51200 |
Nikon Z7 | 30万〜 | 134×100.5×67.5mm | 約675g | 約4575万画素 | ISO64~25600 |
Nikon Z6 | 20万〜 | 134×100.5×67.5mm | 約675g | 約2450万画素 | ISO100~51200 |
Nikon Z5 | 16万〜 | 134×100.5×69.5mm | 約675g | 約2432万画素 | ISO100~51200 |
Nikon Z 50 | 10万〜 | 126.5×93.5×60.0mm (APS-C) |
約450g | 約2088万画素 | ISO100~51200 |
Nikon Z 30 | 10万〜 | 128×73.5×59.5mm (APS-C) |
約405g | 約2088万画素 | ISO100~51200 |
Nikon Z fc | 12万〜 | 134.5×93.5×43.5mm (APS-C) |
約445g | 約2088万画素 | ISO100~51200 |
参照元:Nikon公式ホームページ
※「Z fc」はフィルムカメラ「FM2」(1982年発売)のクラシカルデザインを採用
※「Z fc」は2021年6月、「Z 50」は2019年11月、「Z30」は2022年8月に発売。
Z6とZ6II、Z7とZ7IIの違いの一つに、シングルスロットかダブルスロットという点があります。※シングルスロットはメモリーカードスロットは1つのみ、ダブルスロットは2つ搭載。
Z6とZ7はシングルスロットでメモリーカードを一枚しか入れられません。Z6IIとZ7IIは改良されてダブルスロットになりました。
私はメモリのバックアップのためにダブルスロットは仕事で使うなら絶対必要なので、この時点でダブルスロット搭載のZ6IIかZ7IIという選択肢になりました(Z9は価格や重さで規格外なので省いています^^;)。
Nikonミラーレス一眼カメラ、Z6IIとZ7IIの比較
Z6IIとZ7IIは、見た目・サイズ・重量は同じです。違う点は4つあります。
Z6II | Z7II | |
解像度 | 約2450万画素 | 約4575万画素 |
処理速度 | 最大14コマ/秒 | 最大10コマ/秒 |
フォーカスポイント | 273点 | 493点 |
ISO感度 | ISO100~51200 | ISO64~25600 |
解像度はZ7IIの方が高く、より細かいディテールを捉えることができます。
愛用しているD810は約3630万画素ですが、画素数が高すぎると使いづらい点もあります。私は大きな印刷物の撮影もダイナミックな風景撮影もしないので、そこまで大きい解像度は必要ないかなと……。
ISO感度が高いのはZ6IIです。暗い室内や夕方以降の撮影ではZ6IIのほうが発揮できるという点が個人的には魅力だと感じました。
まとめ
そういった理由から、私はNikonのミラーレス一眼カメラ、Z6IIを購入しました。
Nikonのミラーレス一眼カメラ、Z6IIは2020年11月5日に発売された機種です。そろそろ後継機が発売されるかもしれないですが、2023年4月11日時点でキャッシュバックキャンペーンをやっていたことも決め手の一つになりました。
中古の美品も検討しましたが、キャッシュバックキャンペーンをやっていたことから新品で買ったほうが価格的にもお得でした。良いお買い物をしたと思っています。
※ヨドバシカメラさんによると、Z6IIがキャッシュバックキャンペーンの対象になったのは今回が初だということです。キャッシュバックキャンペーンは4/17までとなります。
当方も最近、Z6Ⅱ購入しました。撮影枚数はそれほどありませんが、画質や扱い易さ、グリップの握り具合など気にいっています。購入前は、やはり一眼レフが一番と思っていましたが、Z6Ⅱがメインになるでしょう。海外撮影、羨ましい限りです。
ZEROさん、Z6IIを購入されたのですね!私はまだ設定を終えたばかりで撮影枚数が少ないですが^^;;、同じくグリップの握りやすさや見た目など気に入っています(^^)。ダブルスロットを考えたらこれ以上小さく(&軽く)はできないのだろうなあと納得もしました。海外へ行くのはまだ先になると思いますが…それまで準備だけはしておこうと思っています。Zにしてよかったと思えるように早く使いこなすことが目標です。よかったらまた使い心地などお知らせしてください!^^