2度目のエクス=アン=プロヴァンスに滞在した時は、旧市街にあるホテル カーディナル(Hotel Cardinal)に宿泊しました。
静かな住宅街にある小さなホテルですが家具はアンティークで揃えられた隠れ家的なホテルです。2つ星とは思えない設備でバスタブも付いていて、クオリティ高くコスパがいいです!


- ホテル カーディナル(Hotel Cardinal)
- 料金:1泊1部屋75ユーロ〜 ※朝食は含まれません。
- 1人旅、カップル、ファミリー向け
ここではホテル カーディナル(Hotel Cardinal) を紹介します。
エクス=アン=プロヴァンスまでの行き方については以下の記事を参考にしてみてください。




Booking.comなら最低価格保証付き!
目次
エクス=アン=プロヴァンスの旧市街にある Hotel Cardinal
Hotel Cardinalの立地
ホテル カーディナル(Hotel Cardinal)はエクサンプロヴァンスの旧市街の中にあり、バスターミナルからは徒歩で約12分です。
中心部から路地に入ったところに静かに佇むようにホテルがあります。
中心から少し離れているとはいっても、街の中心であるミラボー広場からは徒歩数分以内と便利な立地にあるので便利です。
近くにはおしゃれなショップや小さな噴水のある広場があったり、ホテル周辺を散策するのも楽しいです。


Hotel Cardinal の設備
ホテル カーディナル(Hotel Cardinal)の室内はアンティーク家具で統一されています。


落ち着いたインテリアに、持って帰りたかったくらいに素敵だったシャンデリア。
バスタブも広くて快適でした。
私たちが宿泊したお部屋は中庭に面したお部屋でとても静かでした。
部屋やホテルのあちらこちらに使われているアンティークパーツにも私は目が釘付けで、自宅にもこんなふうに使いたかったなあ…と思いながら眺めていました。
ドアノブや蛇口・ヴォレーなど、ひとつひとつがすごくかわいかったです。


アンティークが使われてはいますが設備は現代に合わせてリフォームしているので、水の出が悪いとかいう不便はありませんでした。
- 街の中心部の静かな場所にある
- アンティーク家具がおしゃれで素敵
- バスタブ付き(要リクエスト)
- 2つ星なのにクオリティ高い
※電気ポットやヘアドライヤーはなし
※wifiつながります。
- ホテル カーディナル(Hotel Cardinal)
- 住所:24 Rue Cardinale, 13100 Aix-en-Provence
- 料金:75ユーロ〜 ※部屋のタイプや時期により異なります。
- 公式サイト:https://www.hotel-cardinal-aix.com/
HOTEL Cardinal 予約の方法
私は海外のホテルを予約するときは複数のホテル予約サイトで比較して一番安いところで予約を入れますが、一括管理したいのでBooking.comで予約を入れることが多いです。


最低価格保証付き!
10泊分宿泊で予約で1泊無料!
航空券とセットでお得!


ホテルの予約については以下の記事も参考にしてみてください。




Hotel Cardinal レビューまとめ
エクサンプロヴァンスで宿泊したホテルホテル カーディナル(Hotel Cardinal)を紹介しました。
私はエクサンプロヴァンスへ2度訪れましたが、初めて行ったときは費用を抑えるために郊外にあるユースホステルに宿泊しました。
とても清潔できれいなユースホステルだったのですが、街の中心からバスで移動する必要があり不便だったので2度目のプロヴァンス旅行ではホテル カーディナル(Hotel Cardinal)に宿泊しました。


プロヴァンスで泊まってみたいオーベルジュを勝手にランキングしました!
1位:
ルールマラン郊外にあるオーベルジュです。ミシュラン1つ星レストランがあり、オーナー自ら育てている野菜やハーブを使ったオリジナル料理には定評があります。
ルールマランにあるシャンブルドットです。Booking.comの口コミ評価が9.5(2022年6月時点)という高評価であることやプロヴァンスらしい雰囲気のお部屋や周りの景色に、いつか泊まってみたいと思いました。
3位:Le Moulin, a Beaumier hotel
18世紀からあるオリーブ工場を改装して作られた歴史的な建物をホテルとして利用しているオーベルジュです。石造りの建物がプロヴァンスらしいです。
旅行手配に利用しているおすすめサービス一覧
最後に、私自身が個人旅行で利用しているサービスを紹介します。


航空券検索と予約
航空券検索はskyticketやTrip.com などの一括検索サイトが便利でおすすめです。
個人的には、航空会社で直接予約をする場合は(ヨーロッパの場合は)ワンターミナルで乗り継ぎが便利なKLMオランダ航空かエールフランス航空を選ぶことが多いです。
フランスへ行くならエールフランス航空が場所によっては便利ですが、エールフランス航空とKLMオランダ航空は共同運営なので私はどちらも検索します。
個人で航空券を手配する方法については以下の記事を参考にしてみてください。




ホテル検索&予約【Booking.com】
Booking.comはホテルの取り扱い数や網羅数が世界一なので私は






ホテル検索&予約【Hotels.com】


私自身の使い方としては、Booking.comでホテルを探していて見つからない時にエクスペディアと
ホテル&航空券予約【エクスペディア】






鉄道手配&予約【フランス国鉄(SNCF)】




フランスを旅行する上で欠かせないのが国内の交通手段であるフランス国鉄(SNCF)です。SNCFのサイトからも直接予約できますが、ヨーロッパ全体を含めてスケジュールチェック・予約までできるのがOmio。


フランスの場合はSNCF(TGV)、Oui、BrabraBusなどの格安バスも網羅していて、且つ地図が表示されるのでスケジュールをたてやすいです(予約も日本語で可能です)。
レンタカー検索&予約
他にもフランス国内各地の空港にはEuropcarなど数種類のレンタカー会社がありますが、私たちはハーツかAVISで予約をすることが多いです。どちらにするかは、借りる場所と返す場所のレンタカーオフィスが駅から徒歩圏内にあるかどうかで選びます。




航空券検索でも紹介したTrip.com はレンタカーの検索比較も可能です(数社でプランが出てきて便利で、レビューもあるので参考になります)。
現地発着オプショナルツアー【VELTRA】
ヨーロッパの田舎は交通の便が不便で一つの村や街へ行くのに1日がかりということがよくありますが、そんなときには現地発オプショナルツアーを利用します。


私も現地発ツアーは何度か利用したことがありますが、公共交通機関で行けないような不便な場所へ行くときには本当に重宝しています。
オーダーメイドの旅行なら

【旅工房】
公共交通機関(鉄道やバス)を使っていくのはちょっと厳しい…ツアーも見つからないという場合は


最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が少しでも旅の参考になると嬉しいです。
ヨーロッパ内の交通機関を一括検索!
コメントを残す