ブログ内コンテンツに広告を含む場合があります

図解で紹介!フジフィルムのミラーレスカメラ3機種を比較してX-Pro2を選んだ理由

FUJIFILM X-Pro2

先日、夫がフジフィルムのミラーレスカメラ X-Pro2を購入しました。

私自身はNIKONのD810を使っていますが、サブカメラとして次に買うなら絶対これ!と思っていたのがフジフィルムのX-Pro2でした。

私がX-Pro2がいいと思っていた理由は機能以外では3つあります。

  • 師事するプロの写真家の先生がサブカメラとしてX-Pro2を使っている
  • 尊敬するセミプロの写真家の知人がX-Pro2を使っている
  • 見た目がカッコイイ

購入にあたってフジフィルムのミラーレスカメラ3つ(X-Pro2、X-T2、X-T20)を比較するためにヨドバシカメラに行って店員さんに聞いたり自分でも調べ込みました。

結論から言うと3つの機能はほぼ同じです。
  • フォーカス合わせなんてむしろ面倒くさいから使いやすさ重視ならX-T20
  • より丈夫さで選ぶなら防塵・防滴のX-T2かX-Pro2

X-T2とX-Pro2の値段の違いは素材の違いです。X-Pro2はFUJIFILMもこだわって作っているというだけあって素材が少し違う分高くなっています。

違いを知った上で改めてX-Pro2がいいと決めて買うまでの経緯をここでは紹介していきます。

持っていて嬉しくなるカメラ

>> Amazonのカスタマーレビューを読む

FUJIFILMのミラーレスを比較したポイント

私が比較して行く上でこだわったポイントは3つです。
  1. 見た目
  2. 画素数などある程度の機能
  3. 丈夫さ

師事する写真家の先生もサブカメラとして(時にはメインカメラとして)使っているし、フォトコン入賞者の知人にもフジフィルムのX-Pro2を使っている人がいたことでもともと注目していました。

FUJIFILMミラーレス3つの機種

FUJIFILMから出しているミラーレスカメラはいくつかありますが、私が比較したミラーレス機は3つです。

FUJIFILMを代表するミラーレスカメラ3機種

  • X-Pro2(ボディのみ参考価格:145,000円)
  • X-T2(ボディのみ参考価格:106,000円)
  • X-T20(ボディのみ参考価格:67,000円)

※価格コム2018年7月現在の価格です。

ほとんどの方がFUJIFILMのミラーレス機で迷うとしたらこの3機種だと思います。

私は気持ち的にはX-Pro2で固まっていたのですが、後で後悔しないように主だって人気のあるこの3機種を比較検討しました。

FUJIFILMミラーレス3機種の比較

比較した内容は主に6つです。

比較するにあたってヨドバシカメラへ何度か出向いて店員さんにも話を聞きました。

FUJIFILMミラーレス比較表

この3つの機種は画素数やISOなど含めて機能はほぼ同じであまり差がありません。

シャッタースピードや動画機能など細かい点で比べていくともちろん違いはあるのですが、カメラを使っていく上で気にするポイントは大きく分けて以下の6つです。

  1. 見た目
  2. 大きさ / 重さ
  3. 丈夫さ(耐性温度)
  4. ファインダーの位置
  5. フォーカスレバーの有無
  6. 素材

3機種の詳細な比較を見たいという方はフジフィルムサイトを参照してみてください。

>> フジフィルムオフィシャルサイト

機能が同じなら安いほうがいいという点もあると思いますが、私が特に重視したのは「見た目」「丈夫さ」でした。

FIJIFILM ミラーレス3機種の見た目

FUJIFILM X-Pro2

見た目の好みは個人差がありますが、X-Pro2はシンプルでカッコイイです。

FUJIFILM X-Pro2

X-2やX-20のレトロなかわいさも人気がありますが、(ここは好みもあるので)個人的には四角いシンプルなX-Pro2がカッコイイと思いました。

FIJIFILM ミラーレス3機種の丈夫さ(防塵・防滴 / 耐性温度)

X-Pro2とX-T2の耐性温度はマイナス10℃から40℃までの耐性温度があることに対して、X20は0度から40℃までです。

耐性温度はあまり考えたことがなかったのですが、北海道に住むカメラ仲間が冬に撮影していてバッテリーがすぐになくなったという話を聞いてできれば耐性温度は幅が広いほうがいいと思いました。

ニコンD810の耐性温度は0℃から40℃までです。

その点でもフジフィルムのミラーレスX-Pro2とX2は優れています。

防塵・防滴は言うまでもなくどこでもいつでも写真を撮りたいと思うなら必須だと思っています。X-Pro2とX-T2は防塵・防滴です。

X-Pro2を選ぶ決め手になった3つのポイント

私の尊敬する知人にセミプロの写真家兼翻訳家の方がいます。

彼はカメラが本当に大好きな方で今こそ処分して20機くらいに落ち着いたらしいのですが、一時期ライカを含む100機以上のカメラやレンズを所持されていたんだそう。

数年前に一眼レフカメラを検討していた私に薦めてくれたのが、ご本人もいつでも携帯してずっと使っているフジフィルムのX-Pro2でした。

機能面でも満足できて軽くて見た目もカッコいいし使いやすいよと当時から仰っていました。

カメラをある程度使いこなして機能面がわかった今なら私にも少しはわかります。←当時は見た目のゴツさに惚れたニコン一辺倒で心が動かなかった。

  • 師事しているプロの写真家の先生も使っている
  • 信頼しているセミプロの知人が愛用している
  • 素材にいいものを使っている

最終的には最初の直感でもある見た目の好みですが、お値段の高さは素材の高さだとヨドバシカメラの店員さんも話していました。

見た目のシンプルさと美しさは素材にもこだわっているX-Pro2のほうがカッコイイです。※個人的好みです。

FUJIFILM X-Pro2

機能的にX-Pro2にしかないもの

大きく分けると2つあります。

  • ファインダーの位置
  • ハイブリットマルチビューファインダーと切り替えレバー

フジフィルムミラーレス機種比較

ファインダーの位置

ライカもファインダーは左にあるので、ファインダーが左にあるというところがなんとも言えずカッコイイです。※完全に主観です。

ハイブリットマルチビューファインダーと切り替えレバー

私はこの機能については選ぶ際にあまり気にしませんでした。こだわる人にはわかる機能のようです。

X-Pro2はFUJIFILMが現在持てる技術をすべてつぎ込んで作り上げたカメラだ。だから、どこから見てもX-Pro2は”FUJIFILMの限界ギリギリ”になっているし、”FUJIFILMらしさ”を追求している。しかし、その中であえて”X-Pro2らしい”ところと言うならば、”Hybrid Multi View Finder (※以下HMVF)”となると考えている。引用元:フジフィルムオフィシャルサイト

メモリはSDカード

メモリはNIKON D800やD7000シリーズとも同じSDカード使用となります(NIKON D800シリーズはコンパクトフラッシュと併用)。

撮る対象物にもよりますが、個人的には16GBか32GBくらいが使いやすいです。

FUJIFILM ミラーレスカメラの比較まとめ

フジフィルムのミラーレスカメラ3機種「X-Pro2」「X-T2」「X-T20」を比較して最終的にはX-Pro2を選ぶまでの経緯を紹介しました。

FUJIFILM X-Pro2

私はふだんニコンD810を愛用していますが、夫が買ったX-Pro2をテストに使ってみてその色の鮮やかさと深さに感動しました。

*作例(FUJIFILM X-Pro2 / 35mm F1.4Rで撮影)

FUJIFILM X-Pro2作例

レンズは35mmF1.4Rを組み合わせているのですがこれがまた最高のレンズなのでまた別途記事にしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

静止画を中心に撮る人のSDカードの選び方1週間〜10日間の旅行にぴったりの一眼レフカメラ(NIKON D810)で使うSDカードの失敗しない!選び方 *静止画のみ / 印刷あり・WEBのみ利用で容量は変わる

Amazonでお得に買い物をする方法

普段Amazonで買い物をすることが多いならAmazonギフト券(チャージタイプ)を購入すると、ポイントが貯まりお得です。

チャージ額に応じてプライム会員は最大2.5%(通常会員は2.0%)のAmazonポイントが貯まります。

amazonギフト券チャージタイプ

CHARGE NOW !

 

1.チャージタイプを注文する

2.コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う

3.ポイントを受け取る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください