ブログ内コンテンツに広告を含む場合があります

【初中級者向け】独学で早く上達できる英語学習法をまとめました

初中級者向け 英語を独学で上達する方法

「英語を早く上達する方法を知りたい」「英語を独学で上達する方法を知りたい」「留学した人には敵わないのだろうか」「帰国子女の人がいても躊躇わずに話せるようになりたい」「外資系企業で働きたい」

こんな悩みに答えていきたいと思います。

✔︎本記事の内容

【初中級者向け】独学で早く上達できる英語学習法をまとめました。

この記事を書いている私は留学した経験はありませんが、何年も複数の英会話スクールに通い、オランダの旅行会社で1年の就業経験を持ち、帰国後は外資系企業でボスはアメリカ人、インド人、イスラエル人などのもとで働いてきました。日本人がボスで外国人の同僚たちと仕事をしてきた経験もあります。

英語にはある程度苦労して、段階を経て自分の求める環境で働くことができたという私が解説していきます。

✔︎読者さんへの前置きメッセージ

この記事は英語を早く上達する方法を知りたいという初中級者の方へ向けて書いています。

私自身は留学経験がなく、ごく普通に中学高校で英語を学んできました。短大卒業後は旅行会社に就職しましたが、「海外で働きたい」「外資系企業で英語を使った仕事をしたい」と思いながら複数の英会話スクールに通い、いろんなことを実践した結果、実際に海外で働く機会を得て、さらに外資系企業でも英語を使って仕事をしてきました。

結論から言うと英会話は毎日コツコツ続けることで上達します。実際に私がやってきて自分自身の力になった、そして私以上に英語が話せる友人もやっていた英語学習法を紹介します。

【初中級者向け】独学で早く上達できる英語学習法をまとめました

  1. NHKラジオ講座を聴く
  2. English Journalを購読する
  3. 好きな物語や童話をオーディオブックで聴く
  4. PodcastのNHK World Englishを継続して聴く
  5. JAPAN TIMES(英字新聞)を購読する
  6. 英会話スクールに通う(オンラインでもOK)
  7. Study アプリを継続する  *追記予定

①NHKラジオ講座を聴く(無料)*テキストは有料

月曜から金曜の平日に15分で行っているNHKラジオ講座を聴くやり方です。3ヶ月しっかり継続したあたりから自然にフレーズが出てくるようになります。日常的に英語を使う職場で活躍している友人は、留学経験があるにもかかわらず帰国後もNHKラジオ講座を「毎日歯を磨くように欠かさず」聴いています。

NHKラジオ講座はレベル別に講座がありますが、高校生以上向けの「ラジオ英会話」がおすすめです。15分という無理のない時間を継続的に聴くことで習慣化しやすいです。公式サイトでは2ヶ月間アーカイブを残しているのでもしオンタイムに逃した場合は復習することも可能です。

どれくらい身につくのか?

毎日聴くことでリスニング力と単語力を身につけることができます。私自身の体験から言えるのは、3ヶ月間毎日続けたあたりから自然にフレーズが出てくるようになります。

メリットとデメリット

  • 15分という長くない時間なので継続しやすい
  • 積み重ねていくので確実に力がつく
  • 2ヶ月間アーカイブがあるので復習ができる
  • (人によるが)興味のないテーマの場合は続けにくい

NHKゴガク公式サイトをみる

NHKラジオらじる★らじるアプリをインストールする(iPhone、Android)

②English Journal(月刊紙)を購読する

English Journalは著名人のインタビューや世界のニュース、文法などバラエティ豊かな内容になっている月刊紙です。英文には対訳がついているので内容も理解しやすく、インタビュー対象者が様々な国籍であることから多様な英語の発音に対応できるようになります。

私が購読していた頃はCDが付属していましたが、2022年現在は音声メディアはダウンロードする形になっています。

どれくらい身につくのか?

読解力、リスニング力、地域別英語への対応力が身につきます。私自身はアメリカ人だけでなくインド人やイスラエル人、イギリス人、オーストラリア人、アジアの各国など多様な国の人たちと一緒に仕事をする機会が多くありましたが、それぞれ独特のアクセントに戸惑わずに対応してこれたのはEnglish Journalで鍛えていたからだと思っています。

メリットとデメリット

  • リスニング、文法、時事問題など楽しみながらオールラウンドに英語を学ぶことができる
  • 多様な英語に対応できるようになる
  • インタビュー対象者がハリウッド俳優が多いので興味を引く内容が多い
  • バックナンバーの入手も可能(興味があるものだけ購入するという方法もある)
  • 興味のない内容はやる気が出ないかもしれない

English Journal公式サイトで最新号やバックナンバーをみる

全ページ閲覧可能なサンプルページがあるので、合うかどうかを確認することもできます。

③好きな物語や童話をオーディオブックで聴く

好きな物語や絵本をオーディオブックで聴くという方法です。小さい頃に慣れ親しんだ好きな名作を英語で聴くことで継続しやすく、継続することで英語が上達します。

どれくらい身につくのか?

リスニング力と理解力、標準的な発音とリズムが身につきます。「小公女セーラ」「赤毛のアン」「不思議の国のアリス」「星の王子さま」などなど、TOEICテスト300点以上からレベル別に選べるのでTOEIC対策にもなります。

ただTOEICテストスコアで選ぶというよりも、好きな物語や童話を選ぶほうが継続しやすいです。内容の簡単さよりも楽しくリスニングできることが上達のポイントです。

メリットとデメリット

  • 英語のリズムと発音が心地よく聴きやすいので自然に発音が身に付く
  • レベル別(1〜5)に教材があるのでTOEIC対策にもなる
  • 慣れ親しんだ童話や物語なのである程度内容を理解しやすい
  • 対訳はないが、巻末にWord Listがある
  • テキストは英文とWord List、CD2枚付き

IBCオーディオブック公式サイトで一覧をみる

私は小さい頃に童話が大好きだったので「小公女」「ピーターパン」「星の王子さま」、難しいものだと「レ・ミゼラブル」を聴いていました。抑揚のある英語なので聴き流しで聴くつもりでも、引き込まれます。

またここでは紹介してないですが、かなり前に販売された「家出のドリッピー」というオーディオブック(CDとテキストブック)は物語自体が面白く、長い物語であるにも関わらず最後まで楽しく聴き続けることができた教材です。

要するに、内容が興味のある物語で、知らなくても面白い内容であれば継続できるので早い上達につながります。うっかりペネロペは子供向けですが、フランスで人気の絵本作家によるアニメーションを教材にしたものなので気楽に勉強したいという方におすすめです。

④PodcastのNHK World Englishを聴く(無料)

PodcastのNHK World Englishを英語と日本語で聴くやり方です。ほぼ毎日更新されている約10分間のニュースをPodcastアプリで聴きます(無料)。若干異なることもありますが内容は大体同じなので、英語でニュースを聴いて、次に日本語で聴くことで内容を理解できます。※フランス語など他言語を学んでいる場合にも有効です。

どれくらい身につくのか?

毎日聴くことでリスニング力と標準的な発音、ニュース独特の言い回しと英語のリズムが身につきます。

メリットとデメリット

  • 約10分という短い時間なので継続しやすい
  • 聴き流しでも英語のリズムを身につけることができる
  • 隙間時間にも聴くことができる
  • 積み重ねていくので確実に力がつく
  • 時事力もある程度身に付く
  • 初心者には最初は少しスピードが速いと感じるかもしれない

Apple StoreでPodcastアプリをみる(iPhone)

Android利用の場合は、Google Podcastをインストールします。

Podcastアプリをインストール後、【NHK WORLD News English】をフォローします。アプリ内課金がありますが、Podcastを聴くだけであれば課金する必要はありません。

⑤JAPAN TIMES(英字新聞)を購読する

JAPAN TIMESなどの英字新聞を購読するというやり方です。

どれくらい身につくのか?

リーディング力と単語力、略する英語力(文章力)が身につきます。英語が上達する段階では単語力の必要性をその都度実感するようになりますが、英字新聞を継続して読むことで時事に関する単語や、見出しや広告から英語を短縮して書くやり方など伝える英語力が身につきます。

メリットとデメリット

  • 見出しの短いフレーズから時事に関する単語を学習できる
  • 国際人としての素養を高められる
  • 英語での発信力が身に付く(読んだことをそのまま伝えることができる)
  • 内容は簡単ではないので継続が難しい

英語学習ならThe Japan Times Alpha

英字新聞全てを読めればかなりの英語力がつきますが、それだとしんどくなり続かないので、私は1つのトピックだけを選んで読むようにしていました。英字新聞を買う頻度は週に1度で、求人案内が出る曜日のものを選んでいました。広告に使用する英文も就職する業界によっては参考になりおすすめです。


ニュースで学ぶ、生きた英語。「The Japan Times Alpha」

⑥英会話スクールに通う(オンラインでもOK)

会話力を身につけるために英会話スクールを利用します。①から⑤まで継続できたら基礎的な力は付きますが、会話力はやはり相手ありきでアウトプットをしたほうが上達は早いです。頭の中で日本語→英語に変換する時間をなくして英語脳にしていくにも「話す練習」は必須です。

英会話スクールは最初は可能な限り少人数制を選ぶことをおすすめします。先生が上手く順番をまわしてくれますが、話す機会が多いほど上達します。※最大人数が多くてもレッスン時間が長ければそれでもOKです。

どれくらい身につくのか?

会話力と対応力が身につきます。頭や耳で文法や意味がわかっていても会話をするには場数が必要になります。場数を踏むことでコミュニケーションのコツを掴むことができます。

英会話スクールではテーマを決めてそのテーマに沿って定例文があれば定例文に沿って意見を述べたり、またお互いに意見を交わすことで一つのフレーズまたはコミュニケーション力を鍛えていきます。一つのフレーズをしっかり憶えていくことで確実に力がついていきます。

メリットとデメリット

  • 会話力がつく
  • 他のメンバーの考えや話し方を知ることも勉強になる
  • レッスン時間が短くメンバーが多い場合は話す機会が減る

私はYMCA、イーオン、シェーン英会話、他にもいくつか複数の英会話スクールに通っていました。最大4人から最大11人というスクールまで経験しましたが、話す機会は多ければ多いほど会話力がアップします。とはいえレッスン時間が長ければ(例えば1時間半など)会話がまわってくるチャンスも多くなるので、それでもOKです。

現在は駅前(お茶の間)留学のNOVAのオンラインで英語とフランス語を継続して学んでいますが、NOVAのいいところは自分の都合のいい時間帯に講師を選んで受講することができるという点です。



マンツーマンレッスンも悪くはないですが、グループレッスンのいい点は他のメンバーがどんな言い回しや考えを持っているのかを知るという点では勉強になります。私はLevel 7からスタート、夫は自己紹介ができるくらいのLevel 6からスタートして、現在は2人ともLevel 8までになりました(NOVAのレベルは英語でネイティブ同様にディスカッションができるLevel 9が最高です)。

【初中級者向け】独学で早く上達できる英語学習法をまとめました – 疑問にお答えします

①帰国子女には敵わないのだろうか?

敵わないというわけではありません。同等のレベルまで十分いけます!

帰国子女といえども話す機会がなければ英語力は衰えていくという悩みを持っています(帰国子女の友人が何名もいますが、やはり喋る機会がないと忘れると彼らは言い常に勉強しています)。

上記で紹介した勉強を継続していれば、帰国子女同等の英語力は確実につきます。留学経験はないけれどひたすら独学で勉強して、外資系企業で社長秘書をしていた友人もいます。

②外資系企業で働きたい

外資系企業で働くことは可能です!

外資系企業と言っても英語を使う頻度が高い会社と、そうでもない会社があります。社内に外国人が常駐している場合やボスが外国人の場合は英語力が求められますが、会社によっては主要ポジションに外国人がいるだけでほぼ日本語でOKの会社も多く存在します。

私の場合は両方を経験しました。一番濃い経験をしたのはイスラエルの会社で、午後になると(時差の関係で)かかってくる電話はほぼ海外から、社内でも英語が話せないと苦労するという環境から必死で英語を勉強しました。

またアメリカの会社で働いていたときはボスがアメリカ人で、毎朝Skypeで1on1ミーティング、社内でも公用語は英語という環境を経験しました。この時点では英語力は多少あったものの自分の意見をビジネス英語で述べるという点で苦労したので英語の勉強は継続していました。

外資系企業で働ける英語力をつけるには、上記に書いたことを毎日コツコツと続ければ可能です。また会話のアウトプットは必須なので英語を頻繁に使う会社で働きたい場合は英会話スクールにも通ったほうが苦労が少ないです。

また英語力があるだけでは外資系企業で働くことができるわけではありません。仕事の即戦力(例えばwebデザインのスキルやプログラミングのスキルなど)が重要で、そこに英語力が加わればOKという感じです。英語力はあくまでも付属してくるものです。

英語が話せると旅先での共通語は大抵英語なので、飛行機や電車などで隣に乗り合わせた外国人と話が盛り上がり楽しさが倍増します。そうやって出会った外国人と日本で再会して、一緒にお茶したり買い物したりといった経験もありますが、そんなふうに世界が広がっていくことは国際交流→国際平和にもつながります。

有名脚本家によるドラマ式レッスンが楽しい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください