私は元オランダ在住者でフランスやヨーロッパの他の国にも何度も行っていますが、ヨーロッパの大都市はスリはいて当たり前だと思っているし実際にそうだと実感することが何度もありました。
パリはとても美しい街で観光客も多いですが、残念なことにスリや強盗などの犯罪も多いです。


スリならまだしもパリではエリアによって強盗なども多発しています。
避けたほうがいいエリアは18・19・20区と北駅周辺です。
ここではパリの治安について紹介していきたいと思います。


目次
パリ主要観光地エリアとパリの治安
パリの治安はセーヌ川を境として、セーヌ川右岸(北側)とセーヌ川左岸(南側)で治安が違うと言われています。
避けたほうがいいエリアは18・19・20区と北駅周辺
治安的に不安で避けたほうがいいと言われているエリアは18区・19区・20区と北駅付近(10区)です。このエリアは昼間でも近づかないほうがいいエリアです。
地図の引用元:Travel Maps




18・19・20区と北駅付近は移民も多く治安もあまりよくないので、観光はもちろん初めてのパリで宿泊する場所としては避けたほうがいいです。
18区にあるモンマルトルはキレイで人気のある場所ですが、女性の1人歩きも避けたほうがいい場所です。パリに住んでいる友人(フランス人男性)も言うから絶対です。
私自身もフランスへの旅行はわりと慣れていますが、慣れているからこそ治安が悪いと言われている場所には絶対行きません。
比較的治安がいい場所
治安がいいと言われているのは、セーヌ川左岸の5区・6区・7区・8区、16区の富裕層が多く住んでいるエリアです。


ホテルを予約するには高い地区ですが多少高くても安全なエリアを選んだほうがいいです。
実際に宿泊してよかったおすすめホテルについては以下の記事を参考にしてみてください。




シャルル・ド・ゴール空港からのRER B線
シャルル・ド・ゴール空港からパリ市内へ移動するときの移動手段の1つに鉄道RER B線があります。
このRER B線は治安が悪いと言われている地区を通って行くため、窃盗や強盗の報告多く日本大使館に寄せられています。


私たち2人は電車の真ん中に席をとり、スーツケースを間に挟み迎えあわせに座りました。私は奥の窓側に座りました。友人と話している所、大きな男の人が突然前に現れて(どうやらこの駅で乗り込こんできたようです)、あっというまに私のバッグをひったくろうとしました。
しかし、バッグは肩から下がっていて簡単に取ることはできません。そのままその男はバッグではなく私を引きずりながら、電車から無理やり降ろしプラットフォームに引きずりながら連れ去りました。(以下略)
引用元:在フランス日本国大使館ホームページより
空港からパリ市内への移動は空港バスが一番安全です。




パリのメトロ
パリのメトロはスリがいて当たり前だと思ったほうがいいです。






パリ主要観光地エリアとパリの治安まとめ
パリの治安について紹介しました。






オランダのアムステルダムはスリが多いと言われていますが、アムステルダムとパリのどちらも実際に行ったことのある私自身はパリのメトロ(地下鉄)のほうがよりスリが多いと感じます。








最後まで読んでくださりありがとうございました!
この記事が少しでも旅の参考になると嬉しいです。



今人気のあるアクティビティは….
1位:
フランス政府公認日本語ガイドを約12時間チャーターしてじっくり観光するツアーです。専用車で往復約9時間の長距離移動もラクラク!ご滞在のホテルへガイドがお迎えに伺い、ツアーの終了後はご希望の場所で解散となります。
2位:
日本語公認ガイド付きの、ベルサイユ宮殿半日ツアーです。ご滞在のホテルへ専用車でガイドがお迎えにあがり、ツアーの終了後はご希望の場所で解散となります。
3位:
日本語アシスタントを4時間チャーターして、ショッピングや観光を楽しめるツアーです。午前か午後を選ぶことができて自由に好きな場所を選ぶことができます。
コメントを残す